• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刑事施設視察委員会の活動実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 22530018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

河合 幹雄  桐蔭横浜大学, 法学部, 教授 (40257423)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード刑事施設 / 視察委員会 / 刑事政策 / 受刑者 / 実証研究 / 刑務所 / 行刑改革 / 司法改革 / 市民参加 / 処遇 / 刑事施設視察委員 / 法社会学
研究概要

刑事施設視察員会は、行刑改革会議の提言に基づき2006年に創設され活動し始めた。行刑は、日本の市民に、あまりにも知られていない存在であったが、これを克服する目的で作られた。その活動実態が、その制度設計どおりに行ったかを、横浜刑務所の2009年度の活動の事例などから検証した。施設職員まかせにならず、市民の委員がイニシアチブをとっていることが確認できた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 備考 (2件)

  • [備考] 河合幹雄「横浜刑務所不祥事の原因と対策」WEBRONZA2013年1月4日掲載

    • URL

      http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2013010400001.html?iref=webronza

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cc.toin.ac.jp/juri/fj03/gyoseki.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi