• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツにおける憲法理論と教育哲学の方法論的連関

研究課題

研究課題/領域番号 22530026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関埼玉大学

研究代表者

三宅 雄彦  埼玉大学, 経済学部, 教授 (60298099)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード精神科学 / ルドルフ・スメント / ドイツ憲法理論 / 憲法理論
研究概要

ルドルフ・スメントなど、ワイマール時代のドイツ憲法理論は、テオドール・リットなど、同時期のドイツ教育哲学とその論理的な構造を等しくしている。前者の憲法理論は、国家社会学などの実在主義と純粋法学などの規範主義を止揚する試みであり、後者の教育哲学もヘルバルトなどの理念主義と青年運動などの実在主義を揚棄する企てであり、ともにそのような意味での精神科学的方法を採用していたといえる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] スメントの憲法理論:『憲法と憲法法』の周辺(1927~34年)2013

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      古野豊秋・三宅雄彦編『憲法の規範力1(仮題)』

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スメントの憲法理論2013

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      (埼玉大学)社会科学論集

      巻: 139号掲載確定

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ国家教会法における国家の宗教的中立性――ベッカーとハイニヒの大学神学部地位論争2013

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      法学新報(中央大学)

      巻: 120巻1・2号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] スメントの憲法理論:『憲法と憲法法』の周辺(1927~34年)2013

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      古野豊秋・三宅雄彦編『憲法の規範力(仮題)』(信山社)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 純粋法学と行政改革2012

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      (埼玉大学)社会科学論集

      巻: 136号 ページ: 69-99

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自治基本条例の憲法性2012

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      (埼玉大学)政策と調査

      巻: 2号 ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自治基本条例の憲法性2012

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      政策と調査

      巻: 2 ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 純粋法学と行政改革2012

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      社会科学論集(埼玉大学)

      巻: 136(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ教会法における公共性委託の概念2011

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      (埼玉大学)社会科学論集

      巻: 133号 ページ: 55-74

    • NAID

      120006388698

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 憲法具体化と行政法2011

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      (埼玉大学)社会科学論集

      巻: 134号 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論証作法としての三段階審査2011

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 674号 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法具体化と行政法2011

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      社会科学論集(埼玉大学)

      巻: 134 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ教会法における公共性委託の概念2011

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 雑誌名

      社会科学論集(埼玉大学)

      巻: 133(印刷中)

    • NAID

      120006388698

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] F・ヴェルナー「具体化された憲法としての行政法」論文について2012

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 学会等名
      ドイツ憲法判例研究会
    • 発表場所
      於・早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 保障国家論と憲法学2013

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 憲法の規範力(「スメントの規範力論」担当)2012

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦, ほか
    • 出版者
      信山社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 憲法学の倫理的転回2011

    • 著者名/発表者名
      三宅雄彦
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://researchmap.jp/yuuhiko

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi