研究課題/領域番号 |
22530041
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公法学
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
多田 一路 立命館大学, 法学部, 教授 (00313453)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | フランス公法 / 社会的民主主義 / paritarisme / 社会保障 / 労使関係 / 社会的自治 / 予算 |
研究概要 |
フランスにおいて社会的民主主義なる概念が成立するのは、フランス社会では労働組合のプレゼンスが大きく、その自律的活動が社会的な存在として認知されていることによる。また、このことは、社会保障が、国家の直営ではなく、当事者たる拠出者(すなわち労働者)の参画を通じて、相対的に自律して運営されることにつながる。社会的民主主義とは、このように、社会的な活動主体を基礎とした民主主義を指すと考えられる。
|