• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦間期「新自由主義」の政治史的展開に関する日独比較

研究課題

研究課題/領域番号 22530124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関大阪大学

研究代表者

瀧口 剛  大阪大学, 法学研究科, 教授 (10257959)

研究分担者 小野 清美  大阪大学, 法学研究科, 教授 (60126844)
森川 正則  奈良大学, 文学部, 講師 (70362598)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード政治史 / 日本 / ドイツ / 戦間期 / 新自由主義 / 日独 / 自由通商 / ナチズム / 秩序自由主義 / 日独比較 / 自由通商運動
研究概要

研究成果の第1は、日、英、独において戦間期新自由主義に関する関連資料の調査を行うことが出来たことである。成果の第2はその個別の実態と比較検討を行い、日独両国において、第一次世界大戦から第二次世界大戦を通じて、「新自由主義」の潮流が根強く存在することとその特徴を明らかにしたことである。特に統制経済が支配的な戦時体制、ナチズム体制下においても新自由主義的潮流が存在し、戦後政治経済システムへの伏流となることは注目に値する。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 第一次世界大戦と日本の経済外交-イギリスの輸入禁止措置をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      森川正則
    • 雑誌名

      奈良史学

      巻: 第30号 ページ: 36-57

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦と日本の経済外交―イギリスの輸入禁止措置をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      森川正則
    • 雑誌名

      奈良史学

      巻: 第30号 ページ: 36-57

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 民政党内閣と大阪財界(三)-井上準之助と経済的自由主義-2012

    • 著者名/発表者名
      瀧口剛
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 第62巻第2号 ページ: 75-146

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民政党内閣と大阪財界(三)ーー井上準之助と経済的自由主義ーー2012

    • 著者名/発表者名
      瀧口剛
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 第62巻第2号 ページ: 75-146

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ナチズムと景観エコロジー2011

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 第45号 ページ: 5-24

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 源川真希著『近衛新体制の思想と政治--自由主義克服の時代』2011

    • 著者名/発表者名
      瀧口剛
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 第584号 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評源川真希著『近衛新体制の思想と政治--自由主義克服の時代』2011

    • 著者名/発表者名
      瀧口剛
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 584 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『秩序自由主義』における対ナチ協力と抵抗(2)2010

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 第60巻5号 ページ: 23-64

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『秩序自由主義』における対ナチ協力と抵抗(1)2010

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 第60巻4号 ページ: 1-34

    • NAID

      40017401301

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] ナチズムとエコロジー2012

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 学会等名
      関西政治史研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 第一次世界大戦と日本の対英通商外交-貿易制限撤廃をめぐる攻防2011

    • 著者名/発表者名
      森川正則
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 「雨宮昭彦・J. シュトレープ(編著)『管理された市場経済の生成-介入的自由主義の比較経済史-』(日本経済評論社、2009 年)への書評2011

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 学会等名
      ドイツ資本主義研究会(第二次)
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 雨宮昭彦・J.シュトレープ(編著)『管理された市場経済の生成-介入的自由主義の比較経済史-』(日本経済評論社、2009年)への書評2011

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 学会等名
      ドイツ資本主義研究会(第二次)
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自由通商運動から翼賛体制へ 平生釟三郎の軌跡を中心に

    • 著者名/発表者名
      瀧口剛
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 秩序自由主義における対ナチ協力と抵抗

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] アウトバーンとナチズム--景観エコロジーの誕生2013

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] アウトバーンとナチズム――景観エコロジーの誕生2013

    • 著者名/発表者名
      小野清美
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi