• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国の対中東外交と「真珠の数珠」戦略が日米に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 22530162
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関駒澤大学

研究代表者

三船 恵美  駒澤大学, 法学部, 教授 (40312110)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中国 / 米中関係 / 中印関係 / 真珠の数珠戦略 / 中国の対中東外交 / 中国外交 / 中国の西南アジア関係 / 日米 / 真珠の首飾り / 「真珠の首飾り」戦略 / 対中東外交 / 対インド外交 / 日中関係 / 安全保障 / 中東 / GCC(湾岸協力会議) / 日米関係 / 中国のエネルギー安全保障 / 中国の海洋戦略
研究概要

本研究課題は、中国の重要なエネルギー供給地域である中東・アフリカにかけての中国の膨張について研究した。中国南部からマラッカ海峡、インド洋、湾岸にかけての外交的・軍事的影響力の拡大を「真珠の首飾り」と呼ぶ。この中国による「真珠の首飾り」戦略が、近年、アメリカや日本の安全保障にどのような影響を及ぼしてきているのかを明らかにした。また、同地域における日本、インド、アメリカ、中国のそれぞれの戦略や関係を分析した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (20件)

  • [雑誌論文] アメリカの『アジア回帰』に新たな戦略を模索する中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』

      巻: 538号 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国と『アラブの春』2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中東調査会『中東研究』

      巻: 第513号 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「米国の『アジア回帰』に新たな戦略を模索する中国」2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 538号、2012年4月号 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国の『アジア回帰』に新たな戦略を模索する中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 538号(2012年4月号) ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『習近平体制』への序章:チベット・ウイグルへの『社会管理』強化=政権移行前夜の中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      時事通信JANET週刊e-World

      巻: 2012年3月28日配信

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国と『アラブの春』2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 第513号 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 2012選挙年の口火・台湾総統選=再選狙う馬英九の『中国度』2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      朝日新聞WEB新書2011年12月5日配信

      巻: 2011年12月5日配信

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東政変ドミノ、中国に押し寄せる千波万波2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      朝日新聞WEB新書、2011年6月27日配信

      巻: 2011年6月27日配信

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国交60周年を迎えた中印関係2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 64(11) ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 台頭する中国へのアメリカの政策と中国の朝鮮半島政策-東アジアのパワーシフトと米中関係-〈部会3 東アジアのパワーシフトと朝鮮半島〉2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2011 年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 台頭する中国へのアメリカの政策と中国の朝鮮半島政策-東アジアのパワーシフトと米中関係-<部会3東アジアのパワーシフトと朝鮮半島>2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会(2011年研究大会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国の対インド政策(共通論題1 インド大国化のインパクト--アジアにおける国際関係の新展開)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      2011 年度アジア政経学会東日本大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国の対インド政策(共通論題1インド大国化のインパクト-アジアにおける国際関係の新展開)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      アジア政経学会(2011年度東日本大会)
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 混迷する社会と日本の選択:中国にどう向きあうか2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      政策研究フォーラム2011年全国会議
    • 発表場所
      コクヨ・ホール
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] イランとの実務関係を強化する中国2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      (財)日本エネルギー経済研究所中東研究センター情勢分析報告会
    • 発表場所
      経団連会館
    • 年月日
      2010-12-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] The Troubled Triangle: Economic and Security Concerns for the United States, Japan, and China2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE, TakashiInoguchiandG.JohnIkenberry(eds.)
    • 出版者
      London: Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 新中国の世界認識と外交, 中国がつくる国際秩序2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美, 中園和仁編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 独立自主外交, 中国がつくる国際秩序2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美, 中園和仁編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Japan-India-US Relations and Rising China, India-JapanrelationsinEmergingAsia2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE, TakenoriHorimotoandLalimaVarma(eds.)
    • 出版者
      New Delhi, Manohar
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Japanese policy toward China, Takashi Inoguchi and G. John Ikenberry (eds.), The Troubled Triangle: Economic and Security Concerns for the United States, Japan, and China2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE(三船恵美)
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Japan-India-US Relations and Rising China, Takenori Horimoto and Lalima Varma (eds.), India-Japan relations in Emerging Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE(三船恵美)
    • 出版者
      Manohar
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 中園和仁編『中国がつくる国際秩序』2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「独立自主外交」『世界秩序と中国』(中園和仁編)2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      ミネルヴァ(印刷中)(仮題)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "The Japan-India-US Relation for Rising China," Takenori HORIMOTO (eds.), China Shadow2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(Emi MIFUNE)
    • 出版者
      Manohar Publishers(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "Japanese policy toward China," Takashi Inoguchi and G.John Ikenberry (eds.), The Japan-U.S.-China Triangle : Key to the Peace and Prosperity in the 21st Century2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(Emi MIFUNE)
    • 出版者
      Macmillan(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 中国の周辺外交と対インド関係, 中国外交の世界戦略2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 中国の周辺外交と対イラン関係, 中国外交の世界戦略2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 中国の大国外交と対アメリカ関係, 中国外交の世界戦略2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 中国外交の世界戦略(第7章 中国の周辺外交と対インド関係)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 中国外交の世界戦略(第8章 中国の周辺外交と対イラン関係)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 中国外交の世界戦略(第9章 中国の大国外交と対アメリカ関係)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] China's Rise-Threat or Opportunity?(Herbert S.Yee(ed.)(Japan's Perspectives toward Rising China))2010

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] グローバル・クライシス:世界化する社会的危機(台頭する中国と日米中関係)2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(河内信幸編)
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 軍事大国化するインド(インドをめぐる中国の動き)2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(西原正・堀本武功編)
    • 出版者
      亜紀書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 膨張する中国の対外関係(『富強大国化する中国』と米中関係)2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(天児慧・三船恵美編)
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi