• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢化は貯蓄率低下の主要因なのか?ー日本の家計調査ミクロデータによる分析ー

研究課題

研究課題/領域番号 22530207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関富山大学

研究代表者

モヴシュク オレクサンダー (MOVSHUK Oleksand / MOVSHUK Oleksandr)  富山大学, 経済学部, 教授 (50332234)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード計量経済学 / 貯蓄 / 高齢化 / 家計調査ミクロデータ / 家計貯蓄 / 匿名データ / ミクロデータ / ライフサイクル
研究概要

「近年の日本における家計貯蓄率減少の要因は高齢化であり、将来的にも貯蓄率減少が続く」という見解がマクロデータ分析では一般的だ。しかしミクロデータを利用した研究により、高齢化が貯蓄率減少に与える影響は予想外に小さい可能性があると指摘されはじめた。そこで本研究は、日本の家計調査ミクロデータを利用して年齢が貯蓄に与える影響を推計する。そして、この推計結果と日本の人口構成予測データを利用して、高齢化が家計貯蓄率に与える影響を予測・分析した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Alternative measures of economic inequality and poverty in Japan, Taiwan and Thailand2013

    • 著者名/発表者名
      Oleksandr Movshuk
    • 雑誌名

      Journal of Econometric Studies of Northeast Asia

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternative measures of economic inequality and poverty in Japan, Taiwan and Thailand

    • 著者名/発表者名
      Oleksandr Movshuk
    • 雑誌名

      Journal of Econometric Studies of Northeast Asia

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Demographic change and the saving rate of Japanese households: the aggregate effect is almost nil2012

    • 著者名/発表者名
      Oleksandr Movshuk
    • 学会等名
      平成24年度公的統計のミクロデータの利用に関する研究集会
    • URL

      http://www.nstac.go.jp/services/setumeikai_241116.html

    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-11-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Demographic change and the saving rate of Japanese households: the aggregate effect is almost nil2012

    • 著者名/発表者名
      Oleksandr Movshuk
    • 学会等名
      The 13th International Convention of the East Asian Economic Association
    • 発表場所
      シンガポール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Demographic change and the saving rate of Japanese households: the aggregate effect is almost nil2012

    • 著者名/発表者名
      Oleksandr Movshuk
    • 学会等名
      平成24年度公的統計のミクロデータの利用に関する研究集会
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Household saving in different family types: evidence from Japanese micro data2011

    • 著者名/発表者名
      Oleksandr Movshuk
    • 学会等名
      平成23年度公的統計のミクロデータの利用に関する研究集会
    • URL

      http://www.nstac.go.jp/services/setumeikai_241116.html

    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Household saving in different family types : evidence from Japanese micro data2011

    • 著者名/発表者名
      Movshuk Oleksandr
    • 学会等名
      平成23年度公的統計のミクロデータの利用に関する研究集会
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Household saving in different family types: evidence from Japanese micro data2011

    • 著者名/発表者名
      Oleksandr Movshuk
    • 学会等名
      2011年度日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Household saving in different family types : evidence from Japanese micro data2011

    • 著者名/発表者名
      Movshuk Oleksandr
    • 学会等名
      2011年度日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Balance sheet effects on household consumption : evidence from micro data2010

    • 著者名/発表者名
      Movshuk Oleksandr
    • 学会等名
      第12回マクロコンファレンス
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「東アジア共同体と経済格差の平準化」、青地正史他編『東アジア共同体と経済格差の平準化』、pp. 226-237。2012

    • 著者名/発表者名
      モヴシュク オレクサンダー
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 平成23年度公的統計のミクロデータの利用に関する研究集会

    • URL

      http://www.nstac.go.jp/services/setumeikai_231111.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi