研究課題/領域番号 |
22530234
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用経済学
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
西山 博幸 兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (00309345)
|
研究分担者 |
伊藤 国彦 兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (90243675)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 東アジア / 経済統合 / 成長阻害要因 / 経済事情 |
研究概要 |
東アジア各国の経済データ分析や現地調査を通じて、当該地域における経済統合の実態を把握した。その結果をもとに、貿易、海外直接投資(FDI)、国際フラグメンテーションを含む理論モデルを構築し、経済成長の阻害要因の撤廃が地域経済・厚生に与える影響を考察した。分析の結果、阻害要因の撤廃が必ずしも地域全体の経済・厚生を改善するとは限らないとの結論を得た。いくつかの理論的帰結の妥当性については、実証的にも検証している。
|