研究課題/領域番号 |
22530289
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済政策
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
中村 彰憲 立命館大学, 映像学部, 教授 (70367134)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 産業集積 / 産業クラスター / デジタルコンテンツ産業 / 中国企業 / 国際分業 / コンテンツ産業 / 産業振興政策 / 中国 / 国際経営 / 競争戦略 |
研究概要 |
本研究においては、中国各地に存在する「デジタルコンテンツ産業」の産業集積地の状況を踏まえつつ、その中でも特出して市場規模並びに産業規模の拡大が進む、中国デジタルゲーム産業並びに中国アニメ産業の発展とこれらを支援する産業振興政策について研究を進めた。この比較研究を通じ、中国のゲーム産業は市場先導型で発展が進んできているのに対し、アニメ産業は政策主導で推進されている様が浮き彫りとなった。
|