• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミドルマネジャーの多様性と職場内コミュニケーションの「伝え方」に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関広島大学

研究代表者

奥居 正樹  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 准教授 (20363260)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードコンテクスト・パターン / プロトコル / 組織文化 / 多様性
研究概要

本研究は職場内でのコミュニケーションに焦点をあて、ミドルマネジャーと協働者との間における伝え方の型(コンテクスト・パターン)について調査を行った。その結果、日本企業のコミュニケーションは全体平均では高コンテクスト型だが、同じ企業内でも機能分化された職種集団ごとにコンテクスト・パターンが異なることが明らかとなった。また、年齢を重ねるに従って高コンテクスト型の比率が直線的に高まるのではなく、40代を底としたU字型で変化することも明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 日本企業の職場内コミュニケーションにおける「伝え方」に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      奥居正樹
    • 雑誌名

      経営教育研究

      巻: 15巻第2号 ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日系オフショア子会社のコミュニケーション・マネジメント」2012

    • 著者名/発表者名
      奥居正樹
    • 雑誌名

      『中国における日系企業の経営』

      巻: - ページ: 97-120

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の日系製造企業における管理職間コミュニケーションに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      奥居正樹
    • 雑誌名

      工業経営研究

      巻: 25 ページ: 120-130

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IT企業における職場内コミュニケーションの「伝え方」に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      奥居正樹
    • 雑誌名

      広島大学マネジメント学会ディスカッションペーパー

      巻: 2010-40 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ソフトウェア企業における職場内コミュニケーションのコンテクスト・パターンに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      奥居正樹
    • 学会等名
      経営情報学会、2011 年秋期全国研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ソフトウェア企業における職場内コミュニケーションのコンテクスト・パターンに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      奥居正樹
    • 学会等名
      経営情報学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi