研究課題/領域番号 |
22530372
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
細田 高道 青山学院大学, 大学院・国際マネジメント研究科, 教授 (50570123)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 経営情報 / サプライチェーンマネジメント / サプライチェーン / 情報共有 / 情報の遅れ / 数理モデル / 在庫 / ロジスティクス / サブライチェーン / キャパシティコスト / 在庫計画 |
研究概要 |
市場における需要の情報がリアルタイムではなく遅れて届くことになった場合にどのようなインパクトがサプライチェーンに起こりうるのかを検討した。成果としては、情報技術を活用しないで情報戦略を提案し、その戦略による効果を定量的に示した。次に2段階のサプライチェーンを検討対象とした。2段階目のプレイヤーにとっては、需要情報の遅れを解消することに協力する強力なインセンティブは働かないことを示した。
|