• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技術者・研究者等の活性化のための新たな組織均衡/調整システム構築に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関関西学院大学

研究代表者

野瀬 正治  関西学院大学, 社会学部, 教授 (20340896)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード経営学 / 社会学 / 社会法学 / NPO / ADR / 法社会学 / 労使関係 / 労働法 / ADR / 民事法学
研究概要

本研究では、研究者・技術者・企画担当者の活性化を図るため、活性化要因の研究、組織均衡実現の研究およびミクロレベルでの当事者間の調整システムの研究等を実施した。2011年調査の結果について動機づけ要因をみると、モラールへの影響のあり方は一様ではなく,モラール向上に直接影響する場合とそうでない場合があり,どのように影響を与えているかを踏まえてモラール管理をする必要があるものの,研究者・技術者の職場集団がより高いモラールを維持する方策の1つとして、彼らの抱える個別的問題の効率的な解決が,人事管理上(モラール向上等),有効な施策であることが分かった。個別の対立・トラブルが解決されない状態ではモラールは維持できずその改善が必要なのである。具体的に,問題解決度との関係をみると、モラールの高いグループにおける問題解決度は,モラールの低いグループより、有意に高かった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 第3章6.東芝ソフトウェア開発ベトナム社(TSDV)2013

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      『平成24年度技術系人材・教育専門委員会調査研究報告書』,研究産業・産業技術振興協会

      ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「第3章 6.東芝ソフトウェア開発ベトナム社(TSDV)」2013

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 雑誌名

      『平成24年度技術系人材・教育専門委員会 調査研究報告書』,研究産業・産業技術振興協会

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「個別労働紛争と人事労務管理-法・経営・社会学の視座から-」『シ゛ュリスト』(特集:企業経営と人事管理のこれから)2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      有斐閣

      巻: 1441号 ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企画・開発・技術・研究者へのアンケート調査結果報告書2012:ベトナム調査を踏まえて2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      『科研費調査報告書2012』,関西学院大学社会学部

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「個別労働紛争と人事労務管理-法・経営・社会学の視座から-」2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 雑誌名

      『ジュリスト』(特集:企業経営と人事管理のこれから),有斐閣

      巻: 1441号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「個別労働紛争の企業内外での解決(ADR)促進-ACASと実態調査からの示唆」2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 雑誌名

      『仲裁とADR』,商事法務,仲裁ADR法学会

      巻: Vol.7

    • NAID

      40019369444

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「企画・開発・技術・研究者へのアンケート調査結果報告書2012:ベトナム調査を踏まえて」2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 雑誌名

      『科研費調査報告書2012』,関西学院大学社会学部

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国の個別労働紛争調整システムの課題:イギリスとの比較を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 第613号 ページ: 49-63

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 個別労使関係の調整システム2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      人間的調整能力・制度の研究と実践(ADR)-職場の紛争解決を考える-

      ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究者・技術者と企業と社会の関係:基礎的関係の研究2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      科研費調査報告書2010

      ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 非典型労働制度のわが国の課題:UK、オランダ、スペインからの示唆2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      社会学部紀要第

      巻: 112 ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 非典型労働制度のわが国の課題:UK、オランダ、スペインからの示唆2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      社会学部紀要

      巻: 第112号 ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 個別労働紛争の企業内外での解決(ADR)促進-ACASと実態調査からの示唆

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 雑誌名

      『仲裁とADR』,商事法務,仲裁ADR法学会

      巻: Vol.72012 ページ: 122-132

    • NAID

      40019369444

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 留保撤回の経過と意義:ベトナム調査を参考に2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 学会等名
      国庫助成に関する私立大学教授会連合
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-12-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会・企業・個人間の相互関係と統合プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 学会等名
      経営・労働研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 個別労働紛争の企業内外での解決(ADR)促進-実態調査とACASからの示唆-2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 学会等名
      仲裁ADR法学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会・企業・個人間の相互関係と統合プロセス

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 学会等名
      経営・労働研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 留保撤回の経過と意義:ベトナム調査を参考に

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 学会等名
      国庫助成に関する私立大学教授会連合
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 変化する労働社会関係と統合プロセス:社会化する企業・NPO・ソーシャルキャピタル・情報通信技術2012

    • 著者名/発表者名
      (編・共)野瀬正治
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] NPO・NGO辞典2012

    • 著者名/発表者名
      (共)野瀬正治
    • 出版者
      大阪大学NPO研究情報センター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「企画・開発・技術・研究者へのアンケート調査2011」報告書2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      関西学院大学大学院社会学研究科野瀬研究室
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 『変化する労働社会関係と統合プロセス:社会化する企業・NPO・ソーシャルキャピタル・情報通信技術』2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『NPO・NGO辞典』2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬 正治
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      大阪大学NPO研究情報センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 人間的調整能力・制度の研究と実践(ADR)-職場の紛争解決を考える-2011

    • 著者名/発表者名
      (編共)野瀬正治
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      関西学院大学大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 人間的調整能力・制度の研究と実践(ADR)-職場の紛争解決を考える-2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬正治(編著)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kwansei.info/html/406.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi