• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本占領期アジアにおける大政翼賛運動の形成・発展過程に関する研究-ジャワの事例

研究課題

研究課題/領域番号 22530518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関創価大学

研究代表者

小林 和夫  創価大学, 文学部, 准教授 (00546129)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード大政翼賛運動 / 日本占領期 / インドネシア / ジャワ奉公会 / 隣組制度 / ジャワ / 隣組 / 住民組織
研究概要

本研究は,日本占領期ジャワにおける大政翼賛運動の形成・発展過程を分析することを目的とした.分析にあたっては,同運動の形成・発展過程を3つの時期-「胚胎期」「準備期」「展開期」-に研究課題を区分した.本研究によって,ジャワ奉公会と隣組制度の連動性が,地域住民の動員・統制・宣撫にきわめて大きな機能をはたしたことが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 日本占領期ジャワにおける『教育的占領』の機制-大政翼賛運動を めぐる『カナジャワシンブン』の記事を 分析対象として」2011

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本占領期ジャワにおける「教育的占領」の機制―大政翼賛運動をめぐる「カナジャワシンブン」の記事を分析対象として2011

    • 著者名/発表者名
      小林 和夫
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi