• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄における引揚体験の記憶と意味の構築 -台湾、満州、南洋群島、フィリピンを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 22530553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関琉球大学

研究代表者

野入 直美  琉球大学, 法文学部, 准教授 (90264465)

研究分担者 蘭 信三  上智大学, 外国語学部, 教授 (30159503)
飯島 真里子  上智大学, 外国語学部, 准教授 (10453614)
研究協力者 松田 ヒロ子  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (90708489)
森 亜紀子  京都大学, 大学院・農学研究科, 博士課程院生
坪田 美貴 (中西 美貴)  上智大学, 外国語学部, 研究員
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード引揚げ / 沖縄 / 台湾 / 満州 / フィリピン / 旧南洋群島 / 記憶 / 生活史
研究概要

フィリピン、台湾、旧南洋群島、満州からの沖縄引揚者の研究は、3年間の研究成果を『移民研究』第9号(2013年刊行予定)の特集として発表すべく、現在、原稿の最終とりまとめ作業を行っている。 フィリピン引揚者については、沖縄社会における引揚者の戦没者に対する慰霊に関する調査として、沖縄県立平和記念公園内ダバオ之塔で行われる慰霊祭の参与観察と参加者へのインタビューを行った。それにより、慰霊祭が始まった1960年末と現在の慰霊の形、目的、内容、参加者の変遷を明らかにした。また、成果報告を発表するにあたり、戦没者慰霊に関する先行研究(国内外)の動向を調査し、本テーマの位置づけを再検討した。 台湾引揚者については、沖縄県内で刊行された『那覇女性史』や『近代沖縄女性史』などの女性史移住先の台湾の記載は非常に少なく、ほとんど視野に入っていないことを踏まえ、それを補うために市町村誌史の蒐集、整理とともに、台湾経験者およびその家族へのインタビュー調査を行った。 旧南洋群島引揚者については、「旧南洋群島から沖縄へ引揚げた人々の移民経験・戦争体験および戦後経験とはいかなるものだったのか」を、帝国圏他地域からの引揚者の経験と比較検討しつつ明らかにすることを目的とし、これまでに沖縄本島と宮古諸島伊良部島で行った旧南洋群島引揚者149名への聞き取り調査で得られた音声データを文字資料化し、県史・市町村史に掲載された旧南洋群島引揚者の証言と比較・検討した。さらに、この作業によって明らかにされた旧南洋群島引揚者の経験と、他帝国圏から沖縄へ引揚げた人々の経験がどのように共通し、異なるのかを検討した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Becoming Japanese in the Colony: Okinawan Migrants in Colonial Taiwan2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 雑誌名

      Cultural Studies

      巻: vol.26, no.5 ページ: 688-709

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Becoming Japanese in the Colony : Okinawan Migrants in Colonial Taiwan2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 雑誌名

      Cultural Studies

      巻: 26-5 号: 5 ページ: 688-709

    • DOI

      10.1080/09502386.2012.697723

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 序論-いま、帝国崩壊とひとの再移動を問う2011

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 雑誌名

      アジア遊学:帝国崩壊とひとの再移動:引揚げ、送還、そして残留

      巻: 145巻 ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピン日本人移民の戦争体験と引揚げ-沖縄出身者を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      飯島真里子
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 145 ページ: 136-149

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ある沖縄移民が生きた南洋群島-要塞化とその破綻のもとで-2011

    • 著者名/発表者名
      森亜紀子
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 145 ページ: 125-135

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「故郷」としての台湾:台北市青田街のコミュニティ活動と植民地の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 雑誌名

      アジア遊学:帝国崩壊とひとの再移動:引揚げ、送還、そして残留

      巻: 145 ページ: 170-180

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地台湾における沖縄系移民のエスニシティ:「沖縄人」をめぐる葛藤と実践2011

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 14 ページ: 7-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピン日系「帰還」移民の生活・市民権・アイデンティティ:質問票による全国実態調査結果(概要)を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      飯島真里子
    • 雑誌名

      九州大学アジア総合政策センター紀要

      巻: 第4巻 ページ: 34-54

    • NAID

      120002063117

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地台湾における沖縄出身者-引揚者在外事実調査票から見えてくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 雑誌名

      アジア遊学:帝国崩壊とひとの再移動:引揚げ、送還、そして残留

      巻: 145巻 ページ: 159-169

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Llost Homeland : Colonial Memories of Manchuria in Okinawa after WWII2010

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 雑誌名

      『日本帝国崩壊後の人口移動と社会統合に関する国際社会学的研究』科研費中間報告書

      ページ: 199-208

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後フィリピン訪問に見る引揚者の「故郷」の記憶と体験-「ダバオ慰霊と交流の旅」を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      飯島真里子
    • 雑誌名

      『日本帝国崩壊後の人口移動と社会統合に関する国際社会学的研究』科研費中間報告書

      ページ: 136-149

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦時期南洋群島における資源開発の変容-熱帯資源開発から軍事基地建設へ-2013

    • 著者名/発表者名
      森亜紀子
    • 学会等名
      シンポジウム(座長:野田公夫)日本帝国圏における農林資源開発- 「資源化」と総力戦体制の比較史-
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄女性の南洋経験-世代による差異に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      森亜紀子
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム(パネル43:沖縄近代と語られる女性の移動経験-日本本土・南洋群島・台湾へ-)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 宮古島から植民地台湾への移動:女性のライフヒストリーを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 慢性不況期沖縄から戦時期南洋群島へ-1910~1924年生沖縄男性の移民経験-2011

    • 著者名/発表者名
      森亜紀子
    • 学会等名
      日本オーラル・ヒストリー学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] From Diasporas to Imperial Careers : Okinawans in Colonial Taiwan, 1895-19452011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      "Rethinking the Modern : Colonialism, Empire & Slavery" organized by British Sociological Association Theory Study Group
    • 発表場所
      Birmingham Midland Institute, Birmingham, the United Kingdom
    • 年月日
      2011-07-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 委任統治領南洋群島に暮らした沖縄の人々-初期移民の子どもの世界を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      森亜紀子
    • 学会等名
      日本植民地研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Taipei as my Hometown : Taipei's Community Movement and Preservation of Japanese Colonial Legacies2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      2^<nd> .IEAS-RIKS Forum - Cross - Currents: Movement, Migration, and Mobility in East Asia Institute of East Asian Studies
    • 発表場所
      University of California, Berkeley, U.S.A
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Taipei as my Hometown : Taipei's Community Movement and Preservation of Japanese Colonial Legacies2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      2nd IEAS-RIKS Forum-Cross-Currents : Movement, Migration, and Mobility in East Asia
    • 発表場所
      Institute of East Asian Studies, University of California, Berkeley, U.S.A.
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Children of Japanese Colonialists in Taiwan : Experiences and Identity of Nisei and Sansei before and after the Repatriation2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      Association for Asian Studies and International Convention of Asia Scholars Joint Conference
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, U.S.A.
    • 年月日
      2011-04-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 戦時期南洋群島における資源開発の変容-熱帯資源開発から軍事基地建設へ-

    • 著者名/発表者名
      森亜紀子
    • 学会等名
      シンポジウム(座長:野田公夫)日本帝国圏における農林資源開発ー「資源化」と総力戦体制の比較史-
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス1号館333教室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 人の移動事典:日本とアジア2013

    • 著者名/発表者名
      蘭信三監修
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 帝国以後の人の移動-ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点2013

    • 著者名/発表者名
      蘭信三編著
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 沖縄の社会構造と意識2013

    • 著者名/発表者名
      安藤由美・鈴木規之(編著)
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 帝国以後の人の移動-ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点2013

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 人の移動事典:日本とアジア2013

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「崎山濶・糸洲マサ-八重山から植民地台湾へ」藤澤健一(編)『近代沖縄教員史の展開:数量・組織・個体』2013

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 出版者
      榕樹書林
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「大浜秀-八重山出身の女性教員」藤澤健一(編)『近代沖縄教員史の展開:数量・組織・個体』2013

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 出版者
      榕樹書林
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「戦後日本をめぐる人の移動の特質-沖縄と本土の比較から」安田常雄(編)『社会の境界を生きる人びと-戦後日本の縁』2013

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「沖縄における外国人に対する意識」安藤由美・鈴木規之(編著)『沖縄の社会構造と意識』2013

    • 著者名/発表者名
      野入直美
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「委任統治領南洋群島における開発過程と沖縄移民-開発主体・地域・資源の変化に着目してー」野田公夫(編)『日本帝国圏の農林資源開発ー「資源化」と総力戦体制の東アジアー』2013

    • 著者名/発表者名
      森亜紀子
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 石垣島で台湾を歩く:もうひとつの沖縄ガイド2012

    • 著者名/発表者名
      国永美智子・野入直美・松田ヒロ子・松田良孝・水田憲志(共編)
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://yaeyamataiwan.wordpress.com/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi