• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスト社会沖縄と日系人・外国人・アメラジアン -多文化化から多文化共生への可能性-

研究課題

研究課題/領域番号 22530554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関琉球大学

研究代表者

鈴木 規之  琉球大学, 法文学部, 教授 (60253936)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード移民 / 外国人住民 / 多文化共生 / 沖縄 / 社会学
研究概要

本研究は、沖縄社会をホスト社会としてとらえたときに、沖縄の人々が日系人、外国人、アメラジアンをどのようにまなざしているのか、多文化化はどのように進んでいるのか、彼らと共生する可能性はあるのかを浦添市を事例として量的・質的の二つの方法で調査を行ったものである。その結果、地域の多文化化に一定の肯定感を持っているが、米軍人については拒否する傾向があること、外国人住民の抱える問題やサポートに対して、関心はあるものの実際の行動に移すことは難しく、多文化共生の可能性については楽観視できないことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 越境するタイ・ラオス・カンボジア・琉球2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木規之
    • 雑誌名

      人の移動、融合、変容の人類史-沖縄の経験と 21 世紀への提言

      ページ: 211-225

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 越境するタイ・ラオス・カンボジア・琉球2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 規之
    • 雑誌名

      人の移動、融合、変容の人類史―沖縄の経験と21世紀への提言

      巻: III ページ: 211-225

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 越境するタイ・ラオス・カンボジア・琉球2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木規之
    • 学会等名
      国際学会人の移動と 21 世紀のグローバル社会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Construction the Ethnic Network-Discussion with the data of two research in 2009 and 20112012

    • 著者名/発表者名
      Kayo Sakihama
    • 学会等名
      Social Change and Cultural Transformation in Globalizing Thailand, Laos and Okinawa
    • 発表場所
      University of the Ryukyus
    • 年月日
      2012-02-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Construction the Ethnic Network-Discussion with the data of two research in 2009 and 2011-2012

    • 著者名/発表者名
      崎濱佳代
    • 学会等名
      Social Change and Culture Transformation in Globalizing Thailand, Laos and Okinawa
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-02-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ホスト社会沖縄と日系人・外国人-多文化化から多文化共生への可能性2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木規之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会的資源としての日系人ネットワーク-「世界のウチナーンチュ大会」に対する意識調査の比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      崎濱佳代
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスト社会沖縄と日系人・外国人-多文化化から多文化共生への可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木規之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 越境するタイ・ラオス・カンボジア・琉球

    • 著者名/発表者名
      鈴木 規之
    • 学会等名
      国際学会 人の移動と21世紀のグローバル社会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ホスト社会沖縄と日系人・外国人-多文化化から多文化共生への可能性- 「社会学実習」2009年度調査報告書、琉球大学法文学部社会学専攻社会学コース2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木規之編著
    • 総ページ数
      285
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 沖縄の社会構造と意識-沖縄総合社会調査による分析-2012

    • 著者名/発表者名
      安藤由美・鈴木規之編著
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 琉球大学法文学部社会学専攻社会学コース「社会学実習」2009年度調査報告書『ホスト社会沖縄と日系人・外国人-多文化化から多文化共生への可能性-』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木規之編著
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      琉球大学法文学部
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi