• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本とアメリカにおける社会運動ユニオニズムの比較調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関明治大学

研究代表者

高須 裕彦  明治大学, 研究知財戦略機構, 客員研究員 (40533964)

研究分担者 青野 恵美子  明治大学, 研究知財戦略機構, 客員研究員 (50533965)
石川 公彦  一橋大学, 大学院・社会学研究科・フェアレイバー研究教育センター, シニア・リサーチ・フェロー (00440173)
鈴木 玲  法政大学, 大原社会問題研究所, 教授 (20318611)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード日本 / アメリカ / 労働組合 / 地域労働運動 / 労働運動再活性化 / 社会運動ユニオ ニズム / 社会運動 / 新自由主義 / 社会運動ユニオニズム / 反原発運動 / 国際情報交換 / ウォール街占拠運動 / 労働運動
研究概要

労働運動再活性化の試みの一つである社会運動ユニオニズム(社会運動的な労働運動)に関し、日本とアメリカで実証研究を深めた。アメリカにおいては、経済危 機の深刻化、新自由主義的な政策や労働組合攻撃をきっかけに、協調的であった労働運動にお いても社会運動ユニオニズムへの転換が起きている。日本において、一部の労働運動は、反貧 困運動や反原発運動などとの連携を通じて、社会運動ユニオニズムへの転換する萌芽を持ち始 めている。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 米国の政治と社会運動:マディソンやウォール街占拠運動から見えるもの2013

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      オルタ

      巻: 438号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アメリカの労働運動の活性化と労働教育2013

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要

      巻: No.49-1 ページ: 39-41

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 福島原発震災と地域社会2013

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第4巻3号 ページ: 5-17

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国の政治と社会運動:マディソンやウォール街占拠運動から見えるもの2013

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      オルタ

      巻: 438 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカの労働組合の反撃とウォール街占拠運動2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      月刊社会民主

      巻: No.691 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠新しい社会運動の実験2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      FORUM OPINION

      巻: Vol.17 ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(上)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1772号 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(下)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1774号 ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マディソンとウォール街の占拠運動はアメリカ労働運動再生の糸口となるか2012

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: No.183 ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動-貧困大国アメリカの新しい社会運動2012

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      労働経済春秋

      巻: Vol.7 ページ: 64-68

    • NAID

      40019876991

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 労働運動の改革をめざして-アメリカの労働教育2012

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      連合総研レポートDIO

      巻: No.276 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 原発推進派,反対派の労働組合は何を主張したのか-組合イテ-オロキ-ーと「世界観」の分析2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 647・648号 ページ: 15-34

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アメリカの大学におけるレイハーセンターの機能:UCLAレイハーセンターの取り組みから2012

    • 著者名/発表者名
      石川公彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1766号 ページ: 54-64

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 労働運動の改革をめざして:アメリカの労働教育2012

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      連合総研レポートDIO

      巻: 276 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(上)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1772 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(下)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1774 ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:貧困大国アメリカの新しい社会運動2012

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      労働経済春秋

      巻: 7 ページ: 64-68

    • NAID

      40019876991

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ労働組合の反撃とウォール街占拠運動2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      月刊社会民主

      巻: 691 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ウォール街占拠:新しい社会運動の実験2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      FORUM OPINION

      巻: 17 ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカの大学におけるレイバーセンターの機能:UCLAレイバーセンターの取り組みから2012

    • 著者名/発表者名
      石川公彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1764 ページ: 54-64

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『抵抗』を掲げるアメリカ労働運動:共和党右派・茶会グループからの攻撃に対して2011

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 27号 ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界の労働現場から第8回:どこに向かうアメリカ労働運動-さらなる衰退か、再生か2011

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      国際経済労働研究

      巻: Vol.66No.10 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 労働組合再活性化の諸概念と日本の労働組合活性化の課題2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲
    • 雑誌名

      連合総研レホートDIO

      巻: No.260 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] どこに向かうアメリカ労働運動-さらなる衰退か、再生か2011

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 雑誌名

      国際経済労働研究

      巻: Vol.66 No.10 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学における労働教育:労働講座の実践から学ぶこと2011

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1740号 ページ: 34-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アメリカの労働運動の活性化と労働教育2012

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 学会等名
      日本社会教育学会2012年度6月集会
    • 発表場所
      日本体育大学
    • 年月日
      2012-06-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アメリカの労働運動の活性化と労働教育

    • 著者名/発表者名
      高須裕彦
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      日本体育大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Cross-National Comparisons of SocialMovement Unionism: Diversities of LabourMovement Revitalization in Japan, Korea and the United States2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲 、高須裕彦ほか 8 名
    • 出版者
      Peter Lang
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 社会運動ユニオニズム研究会

    • URL

      http://socialmovementunionism.blogspot.jp

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 社会運動ユニオニズム研究会

    • URL

      http://socialmovementunionism.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi