• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

墓制の変遷からみた家族とコミュニティの変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関名城大学

研究代表者

安藤 喜代美  名城大学, 人間学部, 教授 (60367745)

研究分担者 宮嶋 秀光  名城大学, 人間学部, 教授 (50200176)
伊藤 俊一  名城大学, 人間学部, 教授 (50247681)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード現代家族 / 墓制 / 継承 / 次世代 / コミュニティ / 寺院 / 流動性 / 子ども / 直系制家族 / お墓の継承 / 人口動態 / 流動化 / 集合化
研究概要

本研究は、現代家族が直面しつつある墳墓の継承問題と、そうした継承を支えてきた寺院・檀家を中心にしたコミュニティの変質と家族のメンタリティを探求するものである。質的調査であるインタビュー調査と量的調査であるアンケート調査を用いた結果、寺院・檀家との関係は、その結びつきが墓制の変化とともに家族から個人へと変化する傾向があり、墓制の変容は日本型近代家族そのものの変化と関係性があり、この変化が墳墓の継承問題に顕在化していると推測される。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 家族とお墓の継承2011

    • 著者名/発表者名
      安藤喜代美
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市甲南大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 家族とお墓の継承2011

    • 著者名/発表者名
      安藤喜代美
    • 学会等名
      日本家族社会学会第21回大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi