• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福祉サービスの公的役割と責任に関する史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関東洋大学

研究代表者

金子 光一  東洋大学, 社会学部, 教授 (30255153)

研究分担者 山本 真実  東洋英和女学院大学, 人間科学部, 准教授 (20337695)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード社会福祉史 / 公的責任 / 公私関係 / 社会福祉政策 / イギリス / 民営化 / 国際研究者交流 / 社会福祉 / 多元化
研究概要

日本とイギリスの福祉サービスの歴史を公私関係の視点から比較検証した結果、民間社会事業が公的なサービスを補完する役割を果たしてきた日本と、ボランタリー部門が公的部門と一定の排他的関係を維持しながら発展してきたイギリスでは大きな差異があることが明らかになった。また、そのことが今日展開されている地域を基盤とする福祉サービスにおいても、重要な問題点であることが判明した。とりわけ日本の場合、その歴史的背景を踏まえると、しばしばボランタリー部門が公的部門の「下請け」となっており、改めて公的部門とボランタリー部門の責務を明確化し、双方の独立性と対等性を確保する施策が必要であることが認識された。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] 社会福祉史における公的部門と民間部門の役割と責任―イギリスを中心とした国際比較研究―2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 雑誌名

      世界の社会福祉

      巻: 第13集 ページ: 3-20

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東アジア社会福祉の歴史的展開―それぞれの戦後と社会福祉のあり方―2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 第44号 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 横浜市の子育て支援に関する取組評価と今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      山本真実
    • 雑誌名

      調査季報

      巻: 第172号 ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア社会福祉の歴史的展開―それぞれの戦後と社会福祉のあり方―2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一/大友昌子
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 44 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外史研究の到達点と展望―研究の視点と枠組みを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 第42号 ページ: 71-94

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サッチャーと福祉―「福祉の逆機能」を考える2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 第36巻第9号 ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ウェッブ夫妻―国家責任としてのナショナルミニマム思想―2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 雑誌名

      地域福祉研究

      巻: 第40号 ページ: 102-113

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外史研究の到達点と展望―研究の視点と枠組みを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 雑誌名

      社会事業史学会

      巻: 42 ページ: 71-94

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャルワークの制度化に関する史的考察2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 第36-4号 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「少子化対策」と「子育て支援対策」の位相―保育政策における負のサイクル2013

    • 著者名/発表者名
      山本真実
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第61回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジア社会福祉の歴史的展開―それぞれの戦後と社会福祉のあり方―2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 学会等名
      社会事業史学会第41回大会
    • 発表場所
      淑徳大学
    • 年月日
      2013-05-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 海外史研究―研究の視点と枠組みを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 学会等名
      社会事業史学会第40回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2012-05-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 提言:震災で問われる社会福祉学の役割-原理と実践の探究-2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回秋季大会
    • 発表場所
      淑徳大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 公的部門の役割に関する歴史教育の意義―戦前・戦後に焦点を当てて―2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回秋季大会
    • 発表場所
      淑徳大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 公的部門の役割に関する歴史教育の意義-戦前・戦後に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回秋季大会
    • 発表場所
      淑徳大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] いま社会福祉原論に求められていること2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回春季大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「少子化対策」と「子育て支援対策」の位相―保育政策における負のサイクル―

    • 著者名/発表者名
      山本真実
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第61回秋季大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 海外史研究―研究の視点と枠組みを中心に―

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 生活支援のあゆみ―公私関係の視点から―, 生活支援の社会福祉2014

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 社会福祉史研究の現状と課題―「生活支援史研究」の視点から―,生活支援の社会福祉2014

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 生活支援の社会福祉2014

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 社会福祉史研究の視点と方法, 一番ヶ瀬社会福祉論の再検討―生活権保障の視点とその広がり―2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ウェッブ夫妻―ナショナル・ミニマムの提唱者, 人物でよむ西洋社会福祉のあゆみ2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 人物でよむ西洋社会福祉のあゆみ2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 一番ヶ瀬社会福祉論の再検討―生活権保障の視点と広がり―2013

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] イギリス(基礎データ、概観、制度・政策の展開), 『世界の社会福祉年鑑2012』2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イギリス(社会福祉の現状III:児童・家庭), 世界の社会福祉年鑑20122012

    • 著者名/発表者名
      山本真実
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 戦前と戦後の連続・非連続, 対論社会福祉学1社会福祉原理・歴史2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 権力と社会事業―植民地社会事業の視点から―, 対論社会福祉学1社会福祉原理・歴史2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 社会福祉における公的部門の役割に関する史的考察,社会福祉の理論と運営―社会福祉とはなにか―2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      筒井書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 対論 社会福祉学1 社会福祉理論・歴史2012

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑 20122012

    • 著者名/発表者名
      金子光一・山本真実
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 社会福祉の理論と運営-社会福祉とはなにか-2012

    • 著者名/発表者名
      古川孝順監修/社会福祉理論研究会編
    • 出版者
      筒井書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] いちばんはじめの社会福祉2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏彦・小倉常明編
    • 出版者
      樹村房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] イギリス(基礎データ、概観、制度・政策の展開), 世界の社会福祉年鑑20112011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イギリス(社会福祉の現状III:児童・家庭), 世界の社会福祉年鑑20112011

    • 著者名/発表者名
      山本真実
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イギリスの社会福祉(1)―福祉サービスの公私関係の源流―, 欧米の社会福祉の歴史と展望2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イギリスの社会福祉(2)―新救貧法から福祉国家形成まで―, 『欧米の社会福祉の歴史と展望』2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イギリスの社会福祉(3)―福祉多元主義とコミュニティケア改革の展開―, 欧米の社会福祉の歴史と展望2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑20112011

    • 著者名/発表者名
      宇佐見耕一・小谷眞男・後藤玲子・原島博(編集代表)
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 欧米の社会福祉の歴史と展望2011

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      (財)放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] イギリス(基礎データ、概観、制度・政策の展開), 世界の社会福祉年鑑20102010

    • 著者名/発表者名
      金子光一
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イギリス(社会福祉の現状III:児童・家庭), 世界の社会福祉年鑑20102010

    • 著者名/発表者名
      山本真実
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi