• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

年金の脱貧困化効果に関する計量・歴史・比較事例分析

研究課題

研究課題/領域番号 22530646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立命館大学

研究代表者

鎮目 真人  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (50285508)

研究分担者 近藤 正基  大阪市立大学, 創造都市研究科, 准教授 (80511998)
城下 賢一  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (70402948)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード公私の年金ミックス / 確定拠出型年金 / ドイツ福祉国家 / 経路依存性 / 労使関係 / 日本遺族会 / 農協共済 / 年金改革 / プロスペクト理論 / アイディアの政治 / 保険料固定方式 / 恩給制度 / 基礎年金 / 私的年金 / 漸進的制度変化 / 農協共済制度 / 社会民主主義 / 関嘉彦
研究概要

日本をはじめ、諸外国の公的年金制度は少子高齢化によって政治的なプロセスを媒介にして改革が進められている。各国では最低保障年金の導入により、一定の防貧がなされているが、日本の公的年金制度では基礎年金の給付水準は低く、逆進的な定額保険料が被保険者に対して課されているため「脱貧困化」効果は弱い。そうした改革のプロセスではアイディアの政治が大きな役割を果たす。日本の2004年改革では、新しいアイディアとして「保険料固定方式」と「マクロ経済スライド」が打ち出され、それが改革者の間で共有されたため、国会において改革法案が成立したと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 政策アイディア・フレーミングと2004年年金改革-プロスペクト理論に基づいて-2013

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 雑誌名

      日本年金学会誌

      巻: 第32号 ページ: 150-159

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政策アイディア・フレーミングと2004年年金改革―プロスペクト理論に基づいて―2013

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 雑誌名

      日本年金学会誌

      巻: 第32号 ページ: 150-159

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民年金の給付水準の漸減要因に関する新制度論的研究-国民年金創設時点から基礎年金改革まで-2011

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 46巻4号 ページ: 43-58

    • NAID

      110008146637

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的年金制度の類型-年金制度における公私ミックスの方向性-2011

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 雑誌名

      NIRA研究報告書・時代の流れを読む-自律と連帯の好循環-

      ページ: 93-107

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ労使関係の転換点-1984年、1995年、2003年の金属産業労使紛争の比較検討2011

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      季刊経済研究

      巻: 33巻1・2号 ページ: 9-26

    • NAID

      110009842635

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ福祉国家の漸進的変化-戦後ドイツの年金制度の発展と変容2011

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      創造都市研究

      巻: 7巻1号 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘルムート・コールの政治指導-コール政権前半期における福祉政策とその政治-(1)2011

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      季刊経済研究

      巻: 33巻3・4号 ページ: 79-93

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘルムート・コールの政治指導-コール政権前半期における福祉政策とその政治-(2)2011

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      季刊経済研究

      巻: 34巻1・2号 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本型福祉国家と農業団体-共済制度の経路依存性効果と分立型年金への道2011

    • 著者名/発表者名
      城下賢一・近藤正基
    • 雑誌名

      創造都市研究

      巻: 7巻2号 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 占領期の遺族厚生連盟の活動とその政治的影響力2011

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      立命館大学人文研究所紀要

      巻: 97号 ページ: 91-114

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年、2009年改革による基礎年金制度の給付水準と改革のゆくえ-非経路依存変化類型に依って-2010

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 雑誌名

      社会政策研究

      巻: No.10 ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私的年金の諸問題に関する論点整理2010

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 雑誌名

      ヒューマンセーフティ研究

      巻: 第3号 ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい社会的リスクと公共圏の再編成-日本・カナダ・ドイツ・エジプトの比較分析-2010

    • 著者名/発表者名
      近藤正基(河村、城戸、辻、安との共著)
    • 雑誌名

      GCOEワーキングペーパー次世代研究1

      ページ: 1-80

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2004年、2009年改革による基礎年金制度の給付水準と改革のゆくえ-非経路依存変化類型に依って-2010

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 雑誌名

      福祉政策研究

      巻: 10 ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 統一ドイツのキリスト教民主同盟2012

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 政策アイディア・フレーミングと2004年年金改革2012

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 学会等名
      日本年金学会・関西特別部会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 基礎年金の給付水準の決定要因と2004年年金改革2012

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 学会等名
      日本年金学会2011年度第3回研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的年金制度の制度類型-公私年金ミックスの方向性-2011

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回全大会
    • 発表場所
      淑徳大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的年金制度の制度類型-公私年金ミックスの方向性-2011

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      淑徳大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 戦後ドイツの福祉政治2011

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会研究大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦後ドイツの福祉政治2011

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新しい社会的リスクと公私の年金ミックス2011

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 学会等名
      福祉社会学会第25回研究会
    • 発表場所
      日本福祉大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的年金の制度類型-公的年金制度との関係から-2010

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回全国大会
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツ福祉国家と権力資源2010

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的年金の制度類型-公的年金制度との関係から-2010

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第58回全国大会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ福祉国家と権力資源2010

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本政治学会2010年度研究大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 知識人とその政治行動-民主社会主義者・関嘉彦2010

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 学会等名
      日本政治学会2010年度研究大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 比較福祉国家―計量、理論、各国事例2013

    • 著者名/発表者名
      鎮目真人・近藤正基編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Prime Ministers’ Discourse in Japan’s Reforms since the 1980s: Traditionalization of Modernity rather than Confucianism, Sung, S. and Pascall, G. (eds), Gender and Welfare state in East Asia: Confucianism or Equality?2012

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, E. and K. Johshita,
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      Palgrave
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 社会福祉学2011

    • 著者名/発表者名
      平岡公一、杉野昭博、所道彦、鎮目真人
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi