• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者の継続的就労を実現する継続支援ロジックと方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22530647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立命館大学

研究代表者

望月 昭  立命館大学, 文学部, 教授 (40129698)

研究分担者 中鹿 直樹  立命館大学, 文学部, 講師 (20469183)
藤 信子 (藤 伸子)  立命館大学, 応用人間科学研究科, 教授 (30388102)
宮浦 崇  九州工業大学, 学習教育センター, 准教授 (30509295)
朝野 浩  立命館大学, 教職教育推進機構, 教授 (70524461)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード継続的就労 / 学生ジョブコーチ / キャリアパスポート / セルフマネジメント / 特別支援学校 / 別支援学校 / 汎用シミュレーションショップ / 対人援助学 / 移行施設 / 継続的就労支援 / 情報移行 / ポートフォリオ / キャリアアップ / 「できますシート」 / 継続的支援 / 他立的自律 / 被援助者中心 / 当事者中心
研究概要

障害のある生徒と成人における継続的就労を支援するシステムを以下の3つの点について実証的に検討した。すなわち、(1)当事者のベストパフォーマンスをひきだすための援助方法を含めたポートフォリオの作成と運用、(2)個別の当事者の行動成立に必要な援助内容を同定するためのシミュレーション設定の効果、(3)当事者自らが自分の行動成立のための「自己管理行動」の支援方法の検討、である。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (36件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 高等部における進路指導と職業教育の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      朝野浩
    • 雑誌名

      特別支援教育研究

      巻: 664 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対人援助学の観点から障害のある子どもの「生命倫理」を考える-「これ」があれば「できる=生きられる」論理の徹底特集障害と生命倫理(3)2012

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 雑誌名

      日本発達障害福祉連盟福祉連盟ニュース

      巻: 5008 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 知的障害のある生徒に対する写真撮影を利用した報告言語行動の増大2011

    • 著者名/発表者名
      林〓廷・中鹿直樹・望月昭
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 22 ページ: 87-96

    • NAID

      110008089517

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topic14社会の形成者,共生社会の一員とはどのように考えればよいか2010

    • 著者名/発表者名
      朝野浩
    • 雑誌名

      新しい教育課程と学習活動Q&A特別支援教育知的障害教育

      巻: 78 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中学部教科職業・家庭2010

    • 著者名/発表者名
      朝野浩
    • 雑誌名

      特別支援学校新学習指導要領ポイントと授業づくり特別支援教育知的障害・発達障害

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高等部「職業」2010

    • 著者名/発表者名
      朝野浩
    • 雑誌名

      特別支援学校新学習指導要領ポイントと授業づくり特別支援教育知的障害・発達障害

      ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個別の指導計画、個別の教育支援計画2010

    • 著者名/発表者名
      朝野浩
    • 雑誌名

      特別支援学校新学習指導要領ポイントと授業づくり特別支援教育知的障害・発達障害

      ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 障害のある子どもの生きる力と保護者への生涯にわたる支援=個別の包括支援プランの策定意図とその後の活用状況及び新たな取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      朝野浩
    • 学会等名
      立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構・人間科学研究所主催当事者主体の学びについて-「ヒトマト」などの実践事例から考えるシンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 指定討論、2013

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 学会等名
      立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構・人間科学研究所主催「当事者主体の学びについて-「ヒトマト」などの実践事例から考える」シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「障害のある子どもの生きる力と保護者への生涯にわたる支援=個別の包括支援プランの策定意図とその後の活用状況及び新たな取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      朝野浩
    • 学会等名
      立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構・人間科学研究所主催「当事者主体の学びについて-「ヒトマト」などの実践事例から考える」シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「当事者主体の学びについて-「ヒトマト」などの実践事例から考える」指定討論2013

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 学会等名
      立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構・人間科学研究所主催「当事者主体の学びについて-「ヒトマト」などの実践事例から考える」シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 知的障がい者の就労場面における役割設定の効果2012

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・川村徹也・尾西洋平・望月昭
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(横須賀市)
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学生ジョブコーチ」による障がい者就労支援の役割2012

    • 著者名/発表者名
      望月昭・中鹿直樹・尾西洋平・林〓廷・乾明紀
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(横須賀市)
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 累積記録を用いたスケジュールの自己管理行動の表現2012

    • 著者名/発表者名
      尾西洋平・中鹿直樹・林〓廷・太田隆士・乾明紀・望月昭
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(横須賀市)
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 障がい者の就労場面において他者に教える行動がもたらす効果2012

    • 著者名/発表者名
      小島遼・中鹿直樹・乾明紀・望月昭
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(横須賀市)
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 知的障がい者の分類作業における作業量・作業精度向上に対するセルフ・チェックの効果-信号検出理論に基づく分類カテゴリーの利用-2012

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・森大典・尾西洋平・望月昭
    • 学会等名
      日本行動分析学会第29回年次大会
    • 発表場所
      高知リハビリテーション学院(高知市)
    • 年月日
      2012-09-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 知的障がい者の分類作業における作業量・作業精度向上に対するセルフ・チェックの効果―信号検出理論に基づく分類カテゴリーの利用―2012

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹
    • 学会等名
      日本行動分析学会第29回年次大会
    • 発表場所
      高知リハビリテーション学院(高知県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「学生ジョブコーチ」による障がい者就労支援の役割2012

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 知的障がい者の就労場面における役割設定の効果2012

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 累積記録を用いたスケジュールの自己管理行動の表現2012

    • 著者名/発表者名
      尾西洋平
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] キャリアアップのための「アクティブ・シミュレーション」の場としての大学の活用2011

    • 著者名/発表者名
      望月昭・中鹿直樹・林〓廷・乾明紀
    • 学会等名
      日本対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 障害のある人への継続的な就労支援を行うための「できること」についての情報構築-特別支援学校の教員と保護者の連携の下での「できますシート」の書式の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      林〓廷・太田隆士・中鹿直樹・望月昭
    • 学会等名
      日本対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大学内模擬喫茶店舗における特別支援学校生徒の就労実習-ビデオモデリングによる「できること」の自己評価指導-2011

    • 著者名/発表者名
      辻岡誠也・土田菜穂・森大典・尾西洋平・林〓廷・中鹿直樹・望月昭
    • 学会等名
      日本対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 障がいのある個人の継続的支援について-障害児支援の強化に向けた福祉と特別支援教育における連携に関する調査-2011

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・望月昭・朝野浩・サトウタツヤ・吉岡昌子・寺崎幸子・木戸彩恵・堀田正基・井上学
    • 学会等名
      日本対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「当事者性」を主体とする「連携」の再考(1)対人援助学会第3回年次大会2011

    • 著者名/発表者名
      朝野浩・木戸彩恵
    • 学会等名
      日本対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 重度重複知的障害高等部生徒の「できる」を発見し「できる」につなぐ-作業学習におけるマッチングをとおして2011

    • 著者名/発表者名
      脇坂陽介・朝野浩
    • 学会等名
      日本対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 障がいのある個人の継続的支援について-障害児支援の強化に向けた福祉と特別支援教育における連携に関する調査-2011

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・望月昭・朝野浩・サトウタツヤ・寺崎幸子・木戸彩恵・堀田正基・井上学
    • 学会等名
      対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学内模擬喫茶店舗における特別支援学校生徒の就労実習-ビデオモデリングによる「できること」の自己評価指導-2011

    • 著者名/発表者名
      辻岡誠也・土田菜穂・森大典・尾西洋平・林〓廷・中鹿直樹・望月昭
    • 学会等名
      対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] キャリアアップのためのアクティブ・シミュレーションの場としての大学の活用2011

    • 著者名/発表者名
      望月昭・中鹿直樹・林〓廷・乾明紀
    • 学会等名
      対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 障害のある人への継続的な就労支援を行うための「できること」についての情報構築-特別支援学校の教員と保護者の連携の下での「できますシート」の書式の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      林〓廷・太田隆士・中鹿直樹・望月昭
    • 学会等名
      対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 重度重複知的障害高等部生徒の「できる」を発見し「できる」につなぐ-作業学習におけるマッチングをとおして2011

    • 著者名/発表者名
      脇坂洋介・朝野浩
    • 学会等名
      対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2011-11-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 当事者性を主体とする「連携」の再考(1)2011

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・朝野浩
    • 学会等名
      対人援助学会第3回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2011-11-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 行動変動性に及ぼす間接的なルールの影響2011

    • 著者名/発表者名
      大屋藍子・中鹿直樹・武藤崇
    • 学会等名
      日本行動分析学会第29回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] はじめての行動分析学実験:Visual Basicでまなぶ実験プログラミング2011

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹
    • 学会等名
      日本行動分析学会第29回年次大会記念ワークショップ
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大学の教育情報化支援におけるピア・サポート体制の現状と課題-立命館大学の取り組みを中心に2011

    • 著者名/発表者名
      宮浦崇
    • 学会等名
      日本教育情報学会第27回年会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学生ジョブコーチによる障害者の主体的な業務改善を支える就労支援の方法の検討-「やりがい」をもって働き続けるために-2010

    • 著者名/発表者名
      青山祥子・伊藤亜里沙・九野和也・中鹿直樹・望月昭・木ノ戸昌幸・田谷隆行
    • 学会等名
      対人援助学会第2回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 障害者就労場面における、福祉施設・企業・大学間の連携作業の機能的分析-立命館大学学生ジョブコーチの実践から-2010

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・山口真理子・望月昭
    • 学会等名
      対人援助学会第2回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学生ジョブコーチによる障害者の主体的な業務改善を支える就労支援の方法の検討-「やりがい」をもって働き続けるために-2010

    • 著者名/発表者名
      青山祥子・伊藤亜里沙・九野和也・吉岡昌子・中鹿直樹・望月昭・木ノ戸昌幸・田谷隆行
    • 学会等名
      日本対人援助学会第2回大会発表
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 障害者就労場面における、福祉施設・企業・大学間の連携作業の機能的分析-立命館大学学生ジョブコーチの実践から-2010

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・青山祥子・伊藤亜里沙・九野和也・山口真理子・吉岡昌子・望月昭・木ノ戸昌之・田谷隆行
    • 学会等名
      日本対人援助学会第2回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害のある成人における施設外支援に対する学生ジョブコーチ支援‐セルフ・マネージメント行動の形成・維持2010

    • 著者名/発表者名
      山口真理子・中鹿直樹・望月昭
    • 学会等名
      日本行動分析学会第28回年次大会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学(神戸市)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IRBとしての「人を対象とした研究倫理委員会」を立ち上げるとき-行動分析学あるいは対人援助学の立場から-2010

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 学会等名
      日本行動分析学会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学(兵庫県)(シンポジウム招待)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 模擬店舗での実習における接客スキルの向上に向けたビデオモデリングの効果2010

    • 著者名/発表者名
      川崎希望・林絃廷・望月昭
    • 学会等名
      日本行動分析学会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害のある成人における施設外支援に対する学生ジョブコーチ支援-セルフ・マネージメント行動の形成・維持に向けた支援内容の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      山口真理子・虫鹿直樹・望月昭
    • 学会等名
      日本行動分析学会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 対人援助学の到達点2013

    • 著者名/発表者名
      望月昭(編集代表)
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 対人援助学を拓く2013

    • 著者名/発表者名
      望月昭(編集者)
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Creating New Science for Services:An anthology of Professor of Graduate School of Science for Human Services.、2011

    • 著者名/発表者名
      MOCHIZUKI,Akira., & NAKASHIKA, Naoki 、
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      Ritsumeikan University
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] はじめての行動分析学実験:Visual Basicで学ぶ実験プロミング2011

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・佐伯大輔・桑原正修
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 行動分析学研究アンソロジー20102011

    • 著者名/発表者名
      藤健一・望月昭・武藤崇・青山謙二郎(責任編集)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      星和書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 対人援助学の到達点

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      晃洋書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 対人援助学を拓く

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      晃洋書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi