• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害のある人の語りによる自己認識の形成過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関青山学院女子短期大学

研究代表者

杉田 穏子  青山学院女子短期大学, 子ども学科, 教授 (50270012)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード知的障害 / ライフストーリー / 自己認識 / 障害の自己認識 / 知的障害者の語り / 知的障害のある人の語り / 人生の語り / 社会モデル / 障害学 / 質的研究 / ディスアビリティ
研究概要

55名の知的障害をもつ人々の語りを分析すると、学齢期や一般就労時における体験に大きな違いは認められなかった。しかし、福祉サービス利用時において、その形態の違いにより、通所施設の場合は安心感を獲得し、長期の入所施設では人生の目標を失い、グループホームでは自立する自己を認識するようになるという違いがみられた。
自己の障害を認識していたのは70%だったが、その事例から、障害に対する意味付けは、周囲の人々との関係性の中で形成され、変化するものであることが理解された。即ち、現在の生活に満足し肯定的な自己認識を持つ人は、自己の障害に肯定的な意味付けをし、否定的な自己認識の人は否定的な意味付けをしていた。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 中年期の知的障害のある人の障害の自己認識の変化―生涯発達的観点からみて―2013

    • 著者名/発表者名
      杉田穏子
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要

      巻: 第67号 ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中年期の知的障害のある人の自己認識の変化2013

    • 著者名/発表者名
      杉田 穏子
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学 紀要

      巻: 67 ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的障害のある人のディスアビリティ経験と自己評価―6人の知的障害のある女性の人生の語りから―2011

    • 著者名/発表者名
      杉田穏子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 52巻2号(通巻98号) ページ: 54-66

    • NAID

      110008728355

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的障害の不可視性が障害の自己認識の形成にもたらす影響―知的障害のある人の語りに基づく一考察―2011

    • 著者名/発表者名
      杉田穏子
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要

      巻: 第65号 ページ: 95-107

    • NAID

      120005433505

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 知的障害のある人のディスアビリティ経験と自己評価2011

    • 著者名/発表者名
      杉田 穏子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 52 ページ: 55-66

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的障害の不可視性が障害の自己認識の形成にもたらす影響2011

    • 著者名/発表者名
      杉田 穏子
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学 紀要

      巻: 65 ページ: 95-107

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 知的しょうがいのある人の障害の自己認識のゆらぎ2013

    • 著者名/発表者名
      杉田穏子
    • 学会等名
      第24回日本福祉文化学会全国大会
    • 発表場所
      (口頭発表, 大会資料p.23)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 知的障害のある人は自分の障害をどう語るか2012

    • 著者名/発表者名
      杉田穏子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第60回秋季大会
    • 発表場所
      (ポスター発表, 開催校企画資料p.70)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 知的障害のある人の語りによる自己認識の形成過程に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      杉田穏子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回秋季大会
    • 発表場所
      (口頭発表, 開催校企画資料p.36)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 知的しょうがいのある人の障害の自己認識のゆらぎ

    • 著者名/発表者名
      杉田 穏子
    • 学会等名
      日本福祉文化学会全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害のある人は自分の障害をどう語るか

    • 著者名/発表者名
      杉田 穏子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害のある人の語りによる自己認識の形成過程に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      杉田 穏子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      淑徳大学 千葉キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi