研究課題/領域番号 |
22530705
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育心理学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
前田 健一 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90101451)
|
研究分担者 |
新見 直子 広島文教女子大学, 人間科学部, 講師 (40584280)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | キャリア意識 / 発達的変化 / 適応感 / 児童生徒 / 対人的受容感 / 学業効力感 / 学校適応感 / 中学生 / 自己肯定感 / 学習効力感 / 学校満足感 / 小学生 |
研究概要 |
本研究の主な目的は,以下の3つであった。(1)小学校から中学校への学校移行期および中学校におけるキャリア意識の縦断的変化を明らかにすること。(2)キャリア意識と適応感との関連を横断的・縦断的に検討すること。(3)キャリア教育実践としての職場体験学習の有効性を検討すること。
|