• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスペルガー障害がしめす情動体験の問題と修整方法についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 22530711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関首都大学東京

研究代表者

須田 治  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (50132098)

研究分担者 本郷 一夫  東北大学, 教育学研究科, 教授 (30173652)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード発達障害 / 情動支援 / アスペルガー症候群 / 社会・情動発達 / 神経連携の問題 / 自閉症スペクトラム障害 / 緊張緩和 / アレキシサイミア / 自閉症スペクトラム指数 / 感情・情動療法 / 情動的やりとり / 発達支援 / 情動障害仮説 / 広汎性発達障害 / 感情体験 / アスペルガー障害 / 青年・成人 / 高機能広汎性発達障害
研究概要

この研究は、アスペルガー障害の青年・成人12ケースがしめす不安とアレキシサイミア傾向などの状態記述をすることから始めた。これは個体能力的な限界をもたらすような認知的異常な特性をとらえたのではなく、不安の背景にある身体的な緊張・警戒を査定したといえる。これに漸進的筋弛緩法をもちいてその緊張緩和をなした。その結果不安緩和と、生理的指標で示された副交感系の活性化が見出された。併せて幼児査定研究も行った。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害への「お芝居療法」---その2;不安と緊張の緩和プロセスの分析2013

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 雑誌名

      首都大学東京人文科学研究科『人文学報』

      巻: 470号 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害への「お芝居療法」--その2不安と緊張の緩和プロセスの分析2013

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 雑誌名

      首都大学人文科学研究科 『人文学報』

      巻: 470 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 求められる心理的支援と支援の専門性2013

    • 著者名/発表者名
      本郷 一夫
    • 雑誌名

      『発達』(ミネルヴァ書房)

      巻: 34(133) ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 対人的過程での心身の情動と「自律的調整」2011

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 雑誌名

      首都大学東京『人文学報』

      巻: 440号 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子どもと子どもを取り巻く人々への支援の枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫
    • 雑誌名

      発達

      巻: 32(128) ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「気になる」児童の学級集団適応に関する研究-「気になる」児童のチェックリストとhyper-QUを通して-2011

    • 著者名/発表者名
      相澤雅文・本郷一夫
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 20(3) ページ: 352-364

    • NAID

      40019052079

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対人的過程での心身の情動と「自律的調整」2011

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 雑誌名

      人文学報(首都大学東京)

      巻: 第440号 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「気になる」幼児の発達の遅れと偏りに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫、飯島典子、平川久美子
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 58集、2号 ページ: 121-133

    • NAID

      120002444003

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「気になる」幼児の発達の遅れと偏りに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫・飯島典子・平川久美子
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 第58集2号 ページ: 121-133

    • NAID

      120002444003

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム、自閉症スペクトラム障害とかかわって「発達」を見なおす2012

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 心(感情)・身体(情動)に向けた心理学的接近法2011

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 学会等名
      『自閉症のための諸科学の協働:脳・こころ・社会』2011金沢会議
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 心(感情)・身体(情動)に向けた心理学的接近法2011

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 学会等名
      「自閉症のための諸科学の協働:脳・こころ・社会」2011金沢会議
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-10-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 情動・認知的サーキットの機能不全からいかに調整の回復をもたらすか、シンポジウム『他者とのかかわりを生みだす発達的しくみを基礎づけるもの-健常と広汎性発達障害のやりとりの乱れと支援』2011

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      学芸大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 情動を自ら調える-心身的な関係参入論の提案(研究委員会企画シンポジウム『情動とその表象化』)2010

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「情動を自ら調える---心身的な関係参入論の提案」、研究委員会企画シンポジウム『情動とその表象化』2010

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 保育の場における「気になる」子どもの発見-発達の「ズレ」と集団適応との関連-、 本郷一夫(編著) 認知発達のアンバランスの発見とその支援、第3章2012

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫、吉中 淳
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 保育の場における「気になる」子どもの発見-発達の「ズレ」と集団適応との関連-.(『認知発達のアンバランスの発見とその支援』(本郷一夫編著))2012

    • 著者名/発表者名
      本郷一夫・吉中淳
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 臨床発達心理学実習のねらい」、本郷・金谷編『臨床発達心理学の基礎』2011

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 社会・情動発達の研究課題と研究法.(『発達科学ハンドブック2-研究法と尺度』(日本発達心理学会編/岩立・西野編))2011

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 臨床発達心理学の基礎(本郷・金谷編)(臨床発達心理学実習のねらい)2011

    • 著者名/発表者名
      須田治
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 社会・情動発達の研究課題と研究法、日本発達心理学会編/岩立・西野編『発達科学ハンドブック2--研究法と尺度』

    • 著者名/発表者名
      須田 治
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi