• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネガティブプライミング(時系列効果)把握のためのストループ検査の改良と標準化

研究課題

研究課題/領域番号 22530739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関神戸大学

研究代表者

嶋田 博行  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (50162681)

研究分担者 箱田 裕司  九州大学, 人間環境学研究, 教授 (50117214)
宇津木 成介  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (70283851)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード心理アセスメント / ストループ効果 / 認知心理学 / 心理的抑制 / 時系列効果 / ネガティブプライミング / 臨床検査 / フィールド実験 / 認知コントロール / コンフリクト適応効果 / 臨床検査法 / ストループ検査
研究概要

ストループテストは臨床検査法として広く使用されているが、しかし歴史的に古いため (Stroop, 1935)、現在の認知心理学の知見が積み重なっている実験場面の方法と乖離が見られる。現在の広く使用されている検査法では、カード全体の反応時間とエラーを測定するため、試行ごとの反応を測定することができない。従って、認知心理学で問題となっている試行間の関係から得られるネガティブプライミングを従来の検査法では測定できないため、本研究では試行のカラーとワードの出現と試行間のカラーとワードの出現頻度を統制し、試行ごとに反応時間とエラーを測定可能になる検査法を開発することによって、実験室場面とフィールド場面が共通に使用できるものを目指した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 図書 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 新ストループ検査は注意機能の臨床評価ツールとなりうるか?2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺めぐみ、箱田裕司、松本亜紀
    • 雑誌名

      九州大学心理学研究

      巻: 14 ページ: 1-8

    • NAID

      120005227218

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 安全工学への認知心理学の寄与2013

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行 (芦髙勇気)
    • 雑誌名

      都市安全研究センター研究報告

      巻: 17 ページ: 1-6

    • NAID

      120006634815

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] マッチング反応を用いて測定したストループ・逆ストループ干渉の発達変化2012

    • 著者名/発表者名
      松本亜希, 箱田裕司, 渡辺めぐみ
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 83(4) ページ: 337-346

    • NAID

      130003374282

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パソコンを用いた新ストループ・逆ストループテストの作成および実施効果2012

    • 著者名/発表者名
      宋永寧, 箱田裕司
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 9(1) ページ: 19-26

    • NAID

      130000980825

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンフリクトモニタリングに及ぼす反応モダリティとプライミングの効果2011

    • 著者名/発表者名
      芦高勇気, 山下大吾, 井岡良太, 嶋田博行
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 29 ページ: 203-203

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Are Stroop facilitation and interference effects enhanced by an accompanied auditory word? In A. Baslianelli, & G. Vidolto (Eds), Fechner Day 20102010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki SHIMADA, and Yuki ASHITAKA
    • 雑誌名

      International Society for Psychophysics

      巻: 26 ページ: 545-548

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stroop effect with synonymous homographic heterophonic words in Japanese kanji. In A. Baslianelli, & G. Vidolto2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki ASHITAKA, and Hiroyuki SHIMADA
    • 雑誌名

      Fechner Day 2010. International Society for Psychophysics

      巻: 26 ページ: 541-544

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストループ効果に関する基礎研究(1)-コンフリクトモニタリングとプライミング2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行、芦高勇気
    • 雑誌名

      日本心理学会第74回大会発表論文集

      巻: 74 ページ: 684-684

    • NAID

      130007548755

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Are Stroop facilitation and interference effects enhanced by an accompanied auditory word?2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki SHIMADA, Yuki ASHITAKA
    • 雑誌名

      Fechner Day 2010. International Society for Psychophysics

      巻: 26 ページ: 545-548

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 実験室実験手法を応用したストループ検査法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      芦高勇気, 嶋田博行
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 動的な比率一致性の変動によるコンフリクト適応効果の変化2012

    • 著者名/発表者名
      芦高勇気, 辻本宣賢, 嶋田博行
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第31回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ストループ効果に関する基礎研究(3):-中日バイリンガルの言語内・言語間効果2012

    • 著者名/発表者名
      山下大吾, 嶋田博行, 芦高勇気
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ストループ効果に関する基礎研究(1)-コンフリクトモニタリングとプライミング2012

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行, 芦高勇気
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ストループ効果に関する基礎研究(2)-プリ・ポストキュー課題切り替え-2012

    • 著者名/発表者名
      芦高勇気, 嶋田博行
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 動的な比率一致性の変動によるコンフリクト適応効果の変化2012

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 発表場所
      九州大学 医学部 百年講堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 実験室実験手法を応用したストループ検査法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 認知コントロールとストループ課題2012

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] コンフリクト適応効果と一致性効果の関係2011

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行, 芦高勇気, 辻本宣賢
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第30回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ストループ検査法-プライミングに関する検討-2011

    • 著者名/発表者名
      芦高勇気, 嶋田博行
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ストループ検査法-プライミングに関する検討-2011

    • 著者名/発表者名
      芦高勇気, 嶋田博行
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コンフリクトモニタリングに及ぼす反応モダリティとプライミング効果2010

    • 著者名/発表者名
      芦高勇気, 山下大吾, 井岡良太, 嶋田博行
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第29回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ネガティブプライミングとストループ課題2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会、ワークショップ「ストループ研究の現在」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 認知コントロール:認知心理学の基礎研究から教育・臨床の応用をめざして2012

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行, 芦高勇気
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 心理学概論-基礎から臨床心理学まで2012

    • 著者名/発表者名
      宇津木成介, 橋本由里
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ふくろう出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 認知コントロール:認知心理学の基礎研究から教育・臨床の応用をめざして2012

    • 著者名/発表者名
      嶋田博行
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 日本心理学会第74回~76回大会、ワークショップ、ストループ効果研究の現在 企画者:嶋田博行、箱田裕司

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/gmsc-planet/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] コンフリクト検出方法、装置及びプログラム2010

    • 発明者名
      嶋田博行
    • 権利者名
      国立大学法人神戸大学、嶋田博行
    • 出願年月日
      2010-04-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi