• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教員養成段階における包括的自殺予防プログラムの開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

新井 肇  兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (60432580)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自殺予防 / 教員養成 / バーンアウト / レジリエンス / ソーシャルサポート / 援助希求性 / 首尾一貫感覚
研究概要

教師の自殺の背景について,1)促進要因として考えられるバーンアウト(teacher burnout)と,抑止要因としてのソーシャルサポート(social support)及びレジリエンス(resilience)との連関構造を明らかにし,そのうえで,2)将来教師をめざす学生を対象に,援助希求性とレジリエンスの向上をめざした包括的自殺予防プログラムを開発することが本研究の目的である。平成24年度に教員養成学部3回生(140人)を対象にプログラムを実施した結果,自殺予防に関する認識の深化がみられ,一定の効果が確認された

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 管理職のメンタルヘルスマネジメント・形だけでない実際的な支援の在り方2012

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 雑誌名

      月刊教職研修9月号

      ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教師の使命感とバーンアウトの関連についての研究-ソーシャルサポートとレジリエンスの抑止効果に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      西康滋,新井肇
    • 雑誌名

      生徒指導学研究第10号

      ページ: 36-46

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自殺予防教育の必要性と具体化に向けての課題(フォーラム自殺予防教育の実践-生命尊重教育の取組-において)2012

    • 著者名/発表者名
      新井肇・小田切倫子
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第13回大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2012-11-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] フォーラム -生命尊重教育の実践-2012

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 教員の自殺予防に関する意識の現状-アンケート調査から見えてきたもの-2011

    • 著者名/発表者名
      新井肇・阪中順子・古谷大輔
    • 学会等名
      日本自殺予防学会(一般演題)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 教員の自殺予防に関する意識の現状-アンケート調査から見えてきたもの-2011

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 学会等名
      日本自殺予防学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(一般演題)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 教員の自殺予防に関する意識の現状(フォォーラム学校における子どもの自殺予防教育の現状と課題において)2011

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第12回大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] フォーラム学校における子どもの自殺予防教育の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • 発表場所
      香川大学(話題提供)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 職能委員会企画シンポジウム 自殺対策に関する本学会の取り組みを考える(5)-自殺対策基本法制定から5年目の現在-(指定討論)日本心理臨床学会2011

    • 著者名/発表者名
      新井肇,森谷寛之,高野久美子,森崎美奈子,阿部雅俊,田中幸子,木下浩
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本心理臨床学会職能委員会企画シンポジウム自殺対策に関する本学会の取り組みを考える(5)-自殺対策基本法制定から5年目の現在-2011

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(指定討論)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自殺予防教育の現状と課題 (フォーラム子どもの自傷行為と自殺-現状と予防教育-において)2010

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第11回大会
    • 発表場所
      文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 自殺予防教育の現状と課題(フォーラム「子どもの自傷行為と自殺-現状と予防教育-」において)2010

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第11回大会
    • 発表場所
      文教大学越谷キャンパス
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 学校と保護者の関係づくりをめざすクレーム問題2013

    • 著者名/発表者名
      古川治
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 教師のためのセルフ・ヘルプ・グループ

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] (学校の人間関係研究会 ,兵庫教育大学教職大学院生徒指導実践開発コース内)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi