• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童養護施設における心理療法効果測定とケースフォーミュレーション・プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 22530748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関首都大学東京

研究代表者

岡 昌之  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 名誉教授 (00092164)

研究分担者 妙木 浩之  東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (30291529)
村松 健司  首都大学東京, 大学院人文科学研究科, 准教授 (00457813)
金丸 隆太  茨城大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30361281)
連携研究者 塩谷 隼平  東洋学園大学, 人文学部, 准教授 (00453481)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード心理学的介入 / 児童養護施設 / 心理療法 / 虐待 / 施設心理職
研究概要

施設における心理面接の状況調査を実施したところ、保護者面接や集団面接は施設での勤務経験とともにその割合が高くなった。83.1%は施設での心理面接を困難に感じており、主にその困難は、施設が子どもの生活施設であることと関連していた。また、経験年数10年以上の心理職へのインタビュー調査から、施設における心理職の役割は、子ども個人から子どもを取り巻く環境に向かう三つの段階からなることが示唆された。本研究のまとめとして実施されたケースフォーミュレーションでは、施設ケアのうち、とくに「ケアの展開期」と「親への支援」において、心理職のみならずケアワーカーにも役立つ方法であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理職の役割の発展2014

    • 著者名/発表者名
      塩谷隼平
    • 雑誌名

      東洋学園大学紀要

      巻: 22号 ページ: 19-29

    • NAID

      110009771506

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理面接の状況と課題2013

    • 著者名/発表者名
      村松健司
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 15(3) ページ: 328-335

    • NAID

      40019916850

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理面接の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      村松健司
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 15(3) ページ: 328-335

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 児童養護施設における心理支援4-虐待を受けた子ども理解とケアのためのケースフォーミュレーション-2013

    • 著者名/発表者名
      村松健司, 妙木浩之, 金丸隆太, 河嶋奈穂子, 岡昌之
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第32回大会
    • 発表場所
      (発表論文集)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理支援4-虐待を受けた子ども理解とケアのためのケースフォーミュレーション-2013

    • 著者名/発表者名
      村松健司 妙木浩之
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第32回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理支援2-心理面接のあり方と困難を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      村松健司, 金丸隆太, 妙木浩之, 岡昌之
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第31回大会
    • 発表場所
      (発表論文集, 621)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理支援3-生活指導への心理職の参加について-2012

    • 著者名/発表者名
      塩谷隼平, 村松健司, 金丸隆太, 妙木浩之, 河嶋奈穂子, 岡昌之
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第31回大会
    • 発表場所
      (発表論文集, 622)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理ケア12012

    • 著者名/発表者名
      塩谷隼平, 村松健司, 金丸隆太, 妙木浩之, 河嶋奈穂子, 岡昌之
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第18回学術集会
    • 発表場所
      (抄録集, 235)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理ケア2-経験年数別に見た心理面接の困難さ-2012

    • 著者名/発表者名
      村松健司, 塩谷隼平, 金丸隆太, 妙木浩之, 河嶋奈穂子, 岡昌之
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第18回学術集会
    • 発表場所
      (抄録集, 236)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理支援-勤務形態と経験年数の差異を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      村松健司, 金丸隆太, 妙木浩之, 岡昌之
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回大会
    • 発表場所
      (発表論文集)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理支援2011

    • 著者名/発表者名
      村松健司, 他
    • 学会等名
      第30回日本臨床心理学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 入所施設における高校生グループの活動について2010

    • 著者名/発表者名
      村松健司
    • 学会等名
      第46回日本臨床心理学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi