研究課題/領域番号 |
22530814
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
原田 信之 岐阜大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (20345771)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 協同学習(協働学習) / グループ学習 / 授業評価 / コンピテンシー / 教師教育 / 協同学習(協働学習) / 協同学習 |
研究概要 |
「協同的な学びづくり」においては、グループ活動を通し、開かれた個として他者と切磋琢磨しつつ協同の精神を培い、学習の効果を相乗的に高めることのできる指導力が問われる。この授業者の指導力の水準を的確に評価するため、可視化することが容易でなく、他者との関係下で構成的に発揮される相互作用的な社会コンピテンシーに着目し、技法改善に活用できる授業診断指標を開発した。
|