• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学齢を超過した南米日系人の青少年を対象とした学び直しのためのカリキュラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 22530884
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関浜松学院大学

研究代表者

津村 公博  浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 教授 (30310551)

研究分担者 澤田 敬人  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (20254261)
白鳥 絢也  星槎大学, 公私立大学の部局, 講師 (40600383)
松尾 知明  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (80320993)
緩利 誠  浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 准教授 (80509406)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードポートフォーリオ / 正統的周辺参加 / 実践共同体 / 循環型カリキュラム / 南米日系第二世代 / 周辺化 / 統合的志向 / 能動的な市民 / 多文化教育 / 第2言語習得カリキュラム / 日本語教育 / e-ラーニング / カリキュラム論 / 学力問題 / 第二言語習得論 / 母語保持 / 第二言語習得理論
研究概要

1990年以降、南米日系人が労働者として招かれた。彼らは子どもを帯同して来日し、子どもを日本で育てることなった。しかし、多くの子どもは日本の教育システムに適応できず、学校を退学することになった。教育を早期に離脱したことが、社会に出ても不安定な雇用にさらされている。さらに、地域においても地域住民と関係が築けず地域活動が十分にできない。本研究の目的は社会人として雇用能力と主体的な市民性を育むカリキュラムを開発することである。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ケアの倫理とオーストラリアの野盗の正義:コールハ゛ーク゛・キ゛リカ゛ン論争における社会化の父性原理と道徳の市場2012

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 雑誌名

      ことばと文化

      巻: 第15号 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ケアの倫理とオーストラリアの野盗の正義:コールバーグ・ギリガン論争における社会化の父性原理と道徳の市場2012

    • 雑誌名

      ことばと文化

      巻: 第15号 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 南米日系人の青少年を対象とした学び直し教室に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 雑誌名

      浜松学院大学紀要

      巻: 第6号 ページ: 15-18

    • NAID

      40018879325

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 親をあきらめない子どもたち2010

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 雑誌名

      ひょうご人権ジャーナルきずな (兵庫県人権啓発センター)

      巻: 3月号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 親をあきらめない子どもたち2010

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 雑誌名

      『ひょうご人権ジャーナルきずな』兵庫県人権啓発センター

      巻: 3月号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南米日系人フ゛ラシ゛ル人の映像活動-第二世代製作ト゛キュメンタリー映画「AEscolhaア・エスコーリャテ゛カセキ゛第二世代の母親2人の選択」-2013

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      浜松学院大学地域共創センター
    • 発表場所
      木下恵介記念館
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 南米日系第二世代のMinorityYouthJapanの活動の報告2013

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      多文化共生フォーラムあいち2012
    • 発表場所
      ウイル愛知
    • 年月日
      2013-01-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 人間の安全保障と多文化2012

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      人間安全保障学会
    • 発表場所
      愛知大学木下恵介記念館
    • 年月日
      2012-09-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 南米日系第二世代の青少年の学び直しについて2012

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      浜松市多文化共生事業実行委員会
    • 発表場所
      浜松市外国人学習センター
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 南米日系第二世代の青少年の生活と教育国際交流基金及びCIAATE2012

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      サンハ゜ウロ市日伯文化協会
    • 発表場所
      フ゛ラシ゛ル連邦共和国
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 南米日系外国人の青少年の学び直しについて2011

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      日本比較文化学会・中部支部設立総会
    • 発表場所
      浜松多文化共生センター
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 外国人青少年の教育と人権2010

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      第2回浜松市人権指導者研修会
    • 発表場所
      浜松市人権啓発センター(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南米日系人の青少年の学び直しについて2010

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      第8回フ゛ラシ゛ルにおける日本研究国際学会、及び第21回大学教師のための日本語・日本文学・日本比較文化学会
    • 発表場所
      フ゛ラシ゛リア大学フ゛ラシ゛ル連邦共和国
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 南米日系人の青少年の教育について2010

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      第8回ブラジルにおける日本研究国際学会、及び第21回大学教師のための日本語・日本文学・日本文化学会
    • 発表場所
      ブラジル連邦共和国 ブラジリア大学(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 人間の安全保障と多文化共生

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      人間安全保障学会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南米日系第二世代のMinority Youth Japanの活動の報告

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      多文化共生フォーラムあいち2012
    • 発表場所
      ウイル愛知
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南米日系ブラジル人の教育

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      JICA 関西
    • 発表場所
      独立行政法人国際協力機構関西国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南米日系ブラジル人の映像活動-第二世代製作ドキュメンタリー映画「AEscolha ア・エスコーリャ デカセギ第二世代の母親2人の選択」-

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      浜松学院大学地域共創センター
    • 発表場所
      木下恵介記念館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 南米日系第二世代の青少年の生活と教育

    • 著者名/発表者名
      津村公博
    • 学会等名
      国際交流基金及びCIATE
    • 発表場所
      ブラジル連邦共和国サンパウロ市日伯文化協会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://minorityyouthjapan.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi