• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族・家庭をつくるシティズンシップ教育の言語活動と実践構図

研究課題

研究課題/領域番号 22530946
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関秋田大学

研究代表者

望月 一枝  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (60431615)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードシティズンシップ / ディスコース分析 / 家族・家庭 / 教師のポジショナリティ / 言語活動 / シティズンシップ教育 / 家庭科 / 公共的空間 / 市民 / 授業 / 家族
研究概要

本研究の目的は、家族・家庭をつくるシティズンシップ教育の言語活動と実践構図を明らかにすることである。理論上の検討では、「私」と「公」の境界を疑うことによって、生活課題をミクロ、マクロな政治的な問題として捉えた。実践分析では、ディビソンのディスコース論を本研究の理論枠組みとして教師のポジショナリティを分析し実践構図を検討した。教師の役割は、活動と対話のフレームワークをつくることである。その学習過程は、第一次ディスコースと第二次ディスコースの相互作用であり、生徒がシティズンシップを身につける過程であった。第二次ディスコースを変容させ、教師のディスコースをも批判的に問い直すものである。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 若者支援とシティズンシップ教育2013

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 雑誌名

      ふくしと教育

      巻: 14号 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 傷つきやすい者をケアする責任-教師の責任を分有するジェンダー視点の生活指導、2012

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 雑誌名

      『高校生活指導』

      巻: 192号 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の遊びの中の会話から展開する"発達"を学ぶ教材開発2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾理子、金子京子、倉持清美、望月一枝、阿部睦子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌』日本家庭科教育学会誌

      巻: 53巻、4号 ページ: 247-254

    • NAID

      110008713026

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育における教師のポジショナリティ-家庭科教育実践と生活指導実践に着目してー20112011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 人間発達科学専攻 博士学位論文 博甲

      巻: 第649号 ページ: 214-214

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業におけるディスコース分析-教師の言語活動を中心にー2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝、斎藤遥子、芳谷由佳子、中村淳、栗山将幸、阿部寛之、田村和典
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

      巻: 第33号 ページ: 13-23

    • NAID

      110009432590

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の会話教材を用いた授業の言語活動における教師の方略:授業ディスコースを中心に2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝、倉持清美、金子京子、妹尾理子、阿部睦子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌』日本家庭科教育学会

      巻: 54巻、3号 ページ: 155-164

    • NAID

      110009894851

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の会話教材を用いた授業の言語活動における教師の方略-授業ディスコースを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝、倉持清美、金子京子、妹尾理子、阿部睦子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 54巻 ページ: 155-164

    • NAID

      110009894851

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の遊びの中の会話から展開する"発達"を学ぶ教材開発2011

    • 著者名/発表者名
      妹尾理子、金子京子、倉持清美、望月一枝、阿部睦子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 53-4 ページ: 247-254

    • NAID

      110008713026

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭科教師の専門職性2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 雑誌名

      年報・家庭科教育研究

      巻: 32集 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食教育における教師のポジショナリティー-授業ディスコースを中心にー2010

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 53巻、1号 ページ: 14-21

    • NAID

      110008713009

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食教育における教師のポジショナリティー-授業ディスコースを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 53-1 ページ: 14-21

    • NAID

      110008713009

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナラティブから幼児の発達の特徴を読み取る学習課程ー中学校家庭科の授業研究2012

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      学芸大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 経済的側面から考える社会的自立-高等学校家庭科の授業ディスコース分析2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会 例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] もう一つのディスコースへの気づき-小学校家庭科における家族の学習過程2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会54回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 他者に応答するシティズンシップ教育一「家族」の家庭科授業構想2010

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 他者に応答するシティズンシップ教育2010

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] もうひとつのディスコースへの気づきー小学校家庭科の家族の学習過程2010

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会、第54回大会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] シティズンシップ教育と教師のポジショナリティー家庭科・生活指導実践に着目して2012

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 未来型学力を育む家庭科2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝、佐々木信子、長沼誠子編著
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      開隆堂出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 秋田発 未来型学力を育む家庭科2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝・佐々木信子・長沼誠子編著
    • 出版者
      開隆堂出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] シティズンシップ教育と教師のポジショナリティ家庭科・生活指導実践に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 子どもと地域をつなぐ一家庭科の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      望月一枝
    • 出版者
      学芸大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi