• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニケーション能力育成のための演劇的方法を用いたカリキュラムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530979
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

難波 博孝  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30244536)

研究分担者 幾田 伸司  鳴門教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00320010)
森 美智代  福山市立大学, 教育学部, 准教授 (00369779)
寺田 守  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (00381020)
原田 麻詠(永田麻詠)  梅光学院大学, 子ども学部, 講師 (10612228)
原田 大介  福岡女学院大学, 人間関係学部, 講師 (20584692)
稲田 八穂  筑紫女学園大学, 人間科学部, 准教授 (20612518)
宮本 浩治  武庫川女子大学短期大学部, 日本語文化学科, 講師 (30583207)
牧戸 章  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (40190334)
渡辺 貴裕  帝塚山大学, 現代生活学部, 准教授 (50410444)
小田中 章浩  大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (70224251)
若木 常佳  福岡教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90454579)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード教育学 / 国語教育 / 演劇 / コミュニケーション / 演劇的方法 / 異化 / コミュニケーション能力
研究概要

1年目の2010年度は、国語科教育学や演劇学など諸学問を精査してコミュニケーション能力を定義付け、諸学問の精査と諸外国のコミュニケーション教育の知見を生かして、コミュニケーション能力育成の目標設定を行った。2年目の2011年度は、国語科教育や演劇教育などで行われてきた演劇的方法によるコミュニケーション育成の方法を探求してきた。3年目の2012年度は、ここまでの研究成果を生かし学会でのラウンドテーブルや論文などで成果を発表した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 身体感覚をめぐることばの学び : 自閉症スペクトラム障害の考察を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      原田大介
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 4 ページ: 67-76

    • NAID

      120004185070

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小学校国語教科書に見る隠れたカリキュラムの考察 : ジェンダーおよび2012

    • 著者名/発表者名
      永田麻詠
    • 雑誌名

      クィアの観点から国語教育思想研究

      巻: 4 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国語科の「話し合い」活動を支える理論の検討 : ハーバーマスのコミュニケーション論を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      森美智代
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 72 ページ: 17-24

    • NAID

      110009544069

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業づくり・カリキュラムづくりの力を育てる「教育方法論」「教育課程論」の授業2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴裕
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 21 ページ: 56-62

    • NAID

      130007896047

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語活動における国語科の役割 : 話し合いの指導について2012

    • 著者名/発表者名
      若木常佳
    • 雑誌名

      福岡教育大学国語科研究論集

      巻: 53 ページ: 69-80

    • NAID

      40019217857

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小学校国語教科書に見る隠れたカリキュラムの考察 : ジェンダーおよびクィアの観点から2012

    • 著者名/発表者名
      永田麻詠
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 4 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] La Poesie dramatique face a la catastrophe : Etude sur le theatre francais pendant la Grande Guerre2012

    • 著者名/発表者名
      小田中章浩
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究

      巻: 100 ページ: 169-185

    • NAID

      110009543588

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドラマによる物語体験を通しての学習への国語教育学的考察 イギリスのドラマ教育の理論と実践を手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴裕
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 70 ページ: 100-107

    • NAID

      110008750137

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国語科におけるコミュニケーション教育の成果と課題「自分への自信」を取り戻すコミュニケーション教育に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      永田麻詠
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 3 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 暴力の観点からコミュニケーション教育を考える-「キレる」児童・生徒と性をめぐる問題を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      原田大介
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 3 ページ: 53-62

    • NAID

      120003386642

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ドラマによる物語体験を通しての学習への国語教育学的考察--イギリスのドラマ教育の理論と実践を手がかりに--2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴裕
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 70 ページ: 100-107

    • NAID

      110008750137

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国語科におけるコミュニケーション教育の成果と課題-「自分への自信」を取り戻すコミュニケーション教育に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      永田麻詠
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 3 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「劇音読」のすすめー劇化の前にしてほしいこと2010

    • 著者名/発表者名
      難波博孝
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 464 ページ: 34-47

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国語科に必要なコミュニケーション教育とは何か-「関係的な生きづらさ」の考察を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      原田大介
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 2 ページ: 51-60

    • NAID

      120003019182

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「劇音読」のすすめ-劇化の前にしてほしいこと-2010

    • 著者名/発表者名
      難波博孝
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 464 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 国語科に必要なコミュニケーション教育とは何か-「関係的な生きづらさ」の考察を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      原田大介
    • 雑誌名

      国語教育思想研究

      巻: 第2号 ページ: 51-60

    • NAID

      120003019182

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業で問い直す「内なる論理」-授業を通じて語られていくもの-2010

    • 著者名/発表者名
      宮本浩治
    • 雑誌名

      国語科教育研究

      巻: 第41号 ページ: 56-63

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーション能力育成のための演劇的方法2012

    • 著者名/発表者名
      難波博孝
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-05-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 劇化のための教材分析の観点 「スイミー」を例として2011

    • 著者名/発表者名
      幾田伸司
    • 学会等名
      鳴門教育大学国語教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 劇化のための教材分析の観点-「スイミー」を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      幾田伸司
    • 学会等名
      第26回鳴門教育大学国語教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 言語の教育の希望と絶望2010

    • 著者名/発表者名
      難波博孝
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 読むという行為を推進する力2012

    • 著者名/発表者名
      寺田守
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      溪水社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi