• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護現場と連携した介護技術教育の学習モデルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530995
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

武田 啓子  日本福祉大学, 健康科学部, 助教 (70548685)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード介護福祉士 / 生活支援技術 / 基礎教育内容 / 技術修得 / 介護実習 / 学生 / 介護職員
研究概要

介護福祉士養成課程の新カリキュラムに即した介護現場と連携した生活支援(介護)技術教育の新たな学習モデルの構築に向けて学習内容と教育方法の2側面から研究を進めた。結果は次の2点である。(1)介護福祉士養成課程における学習内容として生活支援技術87項目とその卒業時到達度を設定した。(2)教育方法(授業デザイン)として学生自身による知識構成やメタ認知活動を協調的に行うプレ演習の有用性を検証した。以上より、介護現場と連携視点をもつ生活支援(介護)技術教育の教材として、卒業時到達度に必要な段階的、継続的指導を可能にするワークシートの試案を作成した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] 生活支援技術項目と卒業時到達度に関する研究第2報実習を終了した学生の到達率と経験率をふまえて2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 19巻2号 ページ: 139-146

    • NAID

      110009553692

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術基礎教育内容の精選2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 雑誌名

      介護福祉士

      巻: 18号 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術の基礎教育を考える、‐「支援するために必要なもの」について介護職員の意識調査より2012

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 雑誌名

      介護福祉教育

      巻: 33号 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護福祉基礎教育の医行為関連項目に対する介護実習指導者と介護教員の認識2012

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 19巻1号 ページ: 88-93

    • NAID

      110009486219

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術のアセスメント力を育む授業2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 19巻1号 ページ: 81-87

    • NAID

      110009486218

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術の基礎教育を考える‐「支援するために必要なもの」について介護職員の意識調査より‐2012

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 雑誌名

      介護福祉教育

      巻: 33 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術項目と卒業時到達度に関する研究 第2報 -実習を終了した学生の到達率と経験率をふまえて-2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 19-2 ページ: 139-146

    • NAID

      110009553692

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術の基礎教育を考える-「支援するために必要なもの」について介護職員の意識調査より-2012

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 雑誌名

      介護福祉教育

      巻: 33号(掲載確定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術項目と卒業時達成度に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 18巻 ページ: 122-135

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術に求められるもの‐第三段階実習終了時の学生への質問紙調査を試みて2011

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 雑誌名

      日本福祉大学専門学校紀要

      巻: 第11号 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護実習終了時における介護技術の修得状況2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 雑誌名

      日本福祉大学健康科学論集

      巻: 14巻 ページ: 11-20

    • NAID

      110008425451

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活支援技術に求められるもの-第三段階実習終了時の学生への質問紙調査を試みて-2011

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 雑誌名

      日本福祉大学専門学校紀要

      巻: 第11号(掲載確定印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生活支援技術の到達度に関する研究-ワークシート作成を試みて2012

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 学会等名
      第20回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学京都府
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護実習終了時における生活支援技術の到達度に関する研究-医行為関連および緊急時対応関連の項目に焦点化して2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第20回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府)
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護実習における生活支援技術の修得度に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第19回日本介護福祉教育学会
    • 発表場所
      神戸女子大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-09-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Relationship between the Low Back Burden in the Transfer Skill and the Frontal Cognitive Function2012

    • 著者名/発表者名
      Takeda Keiko, Watanabe Yoriko, Harada Taeko
    • 学会等名
      35th Annual Conference of the Cognitive Science Society 2012
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2012-08-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護実習における生活支援技術の修得度に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第19回日本介護福祉教育学会
    • 発表場所
      兵庫
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 介護実習終了時における生活支援技術の到達度に関する研究-医行為関連および緊急時対応関連の項目に焦点化して-2012

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第20回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 生活支援技術の到達度に関する研究 -ワークシート作成を試みて-2012

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 学会等名
      第20回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 前頭葉性認知機能が介護技術に及ぼす影響に関する研究-Go/No-go課題による前頭葉機能評価と介護技術方法の判断力との関係-2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、原田妙子
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 生活支援技術の基礎教育内容-医行為関連の必要性の傾向2011

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 学会等名
      第19回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アセスメント力を育む授業デザインの研究-生活支援技術にプレ演習を導入して2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓子
    • 学会等名
      第19回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アセスメント力を育む授業デザインの研究-生活支援技術にプレ演習を導入して-2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第19回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生活支援技術の基礎教育内容-医行為関連の必要性の傾向-2011

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 学会等名
      第19回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生活支援技術」基礎教育内容の精選-介護教員と実習指導者への質問紙調査より2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第9回日本介護学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「生活支援技術」基礎教育内容の精選-介護教員と実習指導者への質問紙調査より-2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第9回日本介護学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄)
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生活支援技術(介護技術)に求められるもの‐第三段階実習終了時の学生への質問紙調査を試みて2010

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 学会等名
      第18回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      岡山県立大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 第三段階実習終了時における生活支援技術(介護技術)の習得状況‐介護職員の習得状況を踏まえて2010

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第18回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      岡山県立大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 第三段階実習終了時における生活支援技術(介護技術)の習得状況-介護職員の習得状況を踏まえて-2010

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第18回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      岡山県立大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生活支援技術(介護技術)に求められるもの-第三段階実習終了時の学生への質問紙調査を試みて-2010

    • 著者名/発表者名
      高木直美、武田啓子
    • 学会等名
      第18回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      岡山県立大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 第三段階実習終了時における生活支援技術(介護技術)の習得状況2010

    • 著者名/発表者名
      武田啓子、高木直美
    • 学会等名
      第17回日本介護福祉教育学会
    • 発表場所
      目白大学(東京都)
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi