• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活科の形成過程に関する研究-協力者会議資料や協力者インタビュー調査等を通して-

研究課題

研究課題/領域番号 22531000
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関明星大学 (2012)
国立教育政策研究所 (2010-2011)

研究代表者

吉冨 芳正  明星大学, 教育学部, 教授 (60550845)

研究分担者 田村 学  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター 研究開発部, 教育課程調査官 (00413906)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード生活科 / 新教科 / 小学校低学年の教育 / 学習指導要領 / 教育課程 / 低学年
研究概要

平成元年の小学校学習指導要領の改訂において新設された生活科について,協力者会議の資料の分析やインタビュー調査により,その形成過程を6段階からとらえ,生活科の趣旨や目標、内容選択の視点の生成の過程を具体的に明らかにした。その上で,生活科の成功を支えた要素として,検討の一貫性・継続性,検討の体制,基本原理の追究,指導計画の徹底的検討,教科書の作成,研究推進校におけるモデルづくり,関係者による交流を指摘した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 研究開発学校や教育課程特例校にみるカリキュラム開発の成果と課題2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨芳正
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi