研究課題/領域番号 |
22531039
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 桃山学院大学 |
研究代表者 |
松岡 敬興 桃山学院大学, 経済学部, 准教授 (10510539)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ガイダンスプログラム / 人間関係 / ロールプレイ / 共感性 / 生き方教育 / 教育学 / 特別活動 / 人間関係形成能力 |
研究概要 |
本研究では、主に中学生段階における「ガイダンス機能の充実」を具体化するために、特別活動における共感性育成プログラムの開発に取り組んだ。望ましい人間関係の構築をめざして、ロールプレイを用いて自己理解と他者理解を促し、得られた気づきを生かすために改善・工夫を加えた。ノンフィクションの題材を用いることで、生徒が設定場面への感情移入を容易にした。授業を複数時間で構成し、ふりかえりを充実させることにより、自らの心の変容を受け止め、自己認識を深められる方途を見いだすことができた。
|