• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

写像の特異点理論の低次元トポロジー的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22540074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関成蹊大学 (2011-2014)
信州大学 (2010)

研究代表者

高瀬 将道  成蹊大学, 理工学部, 准教授 (30447718)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード多様体 / 微分位相幾何学 / 微分可能写像 / 特異点 / はめ込み / Thom多項式 / 結び目 / 戸田括弧積 / 折り目写像 / ボルディズム / コボルディズム / 戸田ブラケット
研究成果の概要

微分可能写像の特異点理論を用いて微分トポロジーを研究することを目標にし、多岐にわたる題材を扱った。まず、多様体間のはめ込み(=特異点を持たない写像)理論の幾何学的様相を、主に特異点理論を用いて研究し、2本の論文を海外の雑誌に公表した。また、折り目写像(=最もマイルドな特異点のみを持つ微分可能写像)についても研究を行い、2本の論文を海外の雑誌に公表した。うち1本は代数トポロジーとの関係を念頭にした研究で、少し変わっている。さらに、古典的結び目図式の種数に関する研究を行い、1本の論文を海外の雑誌に公表したほか、曲面結び目についての共同研究を始めた。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Desingularizing special generic maps2013

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saeki and Masamichi Takase
    • 雑誌名

      Journal of Gokova Geometry Topology

      巻: 7 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compositions of equi-dimensional fold maps2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hirato
    • 雑誌名

      Fundamenta Mathematicae

      巻: 216 号: 2 ページ: 119-128

    • DOI

      10.4064/fm216-2-3

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oriented bordism of codimension one immersions of 7-manifolds and relative Thom polynomials2012

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Takase
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift

      巻: 272 号: 1-2 ページ: 101-108

    • DOI

      10.1007/s00209-011-0923-6

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On a move reducing the genus of a knot diagram2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Daikoku
    • 雑誌名

      Indiana University Mathematics Journal

      巻: 61

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On a move reducing the genus of a knot diagram2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Daikoku, Keiichi Sakai, Masamichi Takase
    • 雑誌名

      Indiana University Mathematics Journal

      巻: (掲載受理)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Singular Seifert surfaces and Smale invariants for a family of 3-sphere immersions2011

    • 著者名/発表者名
      Tobias Ekholm, Masamichi Takase
    • 雑誌名

      Bulletin of the London Mathematical Society

      巻: 43 号: 2 ページ: 251-266

    • DOI

      10.1112/blms/bdq097

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regular-equivalence of 2-knot diagrams and sphere eversions2014

    • 著者名/発表者名
      Kokoro Tanaka
    • 学会等名
      A Satellite Conference of ICM 2014 - Knots and Low dimensional Manifolds
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Desingularizing special generic maps2013

    • 著者名/発表者名
      高瀬将道
    • 学会等名
      トポロジー火曜セミナー
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] スペシャルジェネリック写像のはめ込みへの持ち上げについて2012

    • 著者名/発表者名
      高瀬将道
    • 学会等名
      特異点論と幾何構造
    • 発表場所
      長野市生涯学習センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 結び目図式の種数を減らすある変形について2011

    • 著者名/発表者名
      大黒顕司・高瀬将道
    • 学会等名
      Knotting Nagoya
    • 発表場所
      名古屋工業大学53号館
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] はめ込みのコボルディズム群と特異ザイフェルト膜について2010

    • 著者名/発表者名
      高瀬将道
    • 学会等名
      トポロジー金曜セミナー
    • 発表場所
      九州大学数理学研究院
    • 年月日
      2010-07-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi