• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気球実験による、かに星雲と白鳥座CygX-1からの軟ガンマ線偏光測定

研究課題

研究課題/領域番号 22540245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

釜江 常好  東京大学, 大学院・理学系研究科, 名誉教授 (90011618)

連携研究者 牧島 一夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20126163)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード気球実験 / 軟ガンマ線偏光検出器 / かに星雲 / 白鳥座 / ブラックホール
研究概要

硬X線で偏光が期待される「かに星雲」と「白鳥座X-1」を気球搭載の偏光計PoGOLiteで観測し、当該天体での放射過程と磁場分布の決定を目指した。偏光計は2010年に完成し、スウェーデン北部のESRANGE気球基地で太陽パネル、制御系、通信系等を装備したゴンドラに組み込み放球の機会を待ったが、気球納入会社の不良品リコール、放球後のガス漏れ、天候不順などで観測出来ないまま3年の計画期間が終わってしまった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] The Polarized Gamma-Ray Observer, PoGOLite2010

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi
    • 雑誌名

      Trans. JSASS Aerospace Tech. Japan, 8, Pm_1-Pm_5

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Polarized Gamma-Ray Observer, PoGOLite2010

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi, et al
    • 雑誌名

      Trans.JSASS Aerospace Tech.Japan

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 宇宙線X線検出器PoGOLite気球実験の地上校正試験2013

    • 著者名/発表者名
      河野貴文、高橋弘充、釜江常好他
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 宇宙硬X線検出器PoGOLite気球実験の地上校正試験2013

    • 著者名/発表者名
      河野貴文、高橋弘充、釜江常好 他
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 硬X線偏光検出器PoGOLite気球実験の現状と今後2012

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充、河野貴文、釜江常好他
    • 学会等名
      宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 硬X線偏光検出器 PoGOLite 気球実験の現状と今後2012

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充、河野貴文、釜江常好 他
    • 学会等名
      宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Thermal-Neutron Detector with a Phoswich System of LiCaAlF6 and BGO Crystal Scintillators onboard PoGOLite2010

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium
    • 発表場所
      Tennessee・USA
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A Thermal-Neutron Detector with a Phoswich System of LiCaAlF6 and BGO Crystal Scintillators onboard PoGOLite2010

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium
    • 発表場所
      テネシー(アメリカ)
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 硬X線、軟ガンマ線観測のバックグラウンドとなる中性子の検出2010

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 硬X線、軟ガンマ線観測のバックグラウンドとなる中性子の検出2010

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(1):大気中性子モニター2010

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(1):大気中性子モニター2010

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi