• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代加速器を用いた新相互作用の最適観測量解析

研究課題

研究課題/領域番号 22540284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関徳島大学

研究代表者

日置 善郎  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (90173129)

研究分担者 大熊 一正  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (80367507)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード素粒子現象論 / トップクォーク / ハドロン加速器 / 新相互作用 / 最適観測量解析 / 非標準相互作用 / LHC / レプトン分布 / ILC
研究成果の概要

ハドロン加速器でのトップクォーク生成崩壊過程を通じ,標準模型を超える新相互作用の存在可能性を探った.我々は,まず,Tevatron,LHC の両データの統合でトップ-グルオン結合の解析精度が飛躍的に向上することを示した.次に,終状態レプトンの運動量分布を導き,そこに最適観測量解析法を適用して非標準トップ結合測定で期待される統計精度を評価した.更に,レプトン角分布への脱結合定理の制約を避ける為にはレプトン横運動量切断の導入が有効であることを見出した.また,ミューオン加速器におけるトップ-ヒッグス結合の検出可能性についても解析した.以上の成果をまとめた論文は,既に合計50回以上引用されている.

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Final charged-lepton angular distribution and possible anomalous top-quark couplings in pp -> t tbar X -> l+ X'2014

    • 著者名/発表者名
      Zenro HIOKI, Kazumasa OHKUMA
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B736 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.07.001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Latest constraint on non-standard top-gluon couplings at hadron colliders and its future prospect2013

    • 著者名/発表者名
      Zenro HIOKI, Kazumasa OHKUMA
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D88 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.017503

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal-observable analysis of possible non-standard top-quark couplings in pp -> t tbar X -> l+ X'2012

    • 著者名/発表者名
      Zenro Hioki
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B716 号: 2 ページ: 310-315

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.08.035

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring anomalous top-quark interactions via the final lepton in ttbar productions/decays at hadron colliders2011

    • 著者名/発表者名
      Hioki Z, et al
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D83 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevd.83.114045

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Addendum to : Search for anomalous top-gluon couplings at LHC revisited2011

    • 著者名/発表者名
      日置善郎, 大熊一正
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 71

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パートン衝突でのトップクォーク対生成・崩壊における終状態レプトン運動量分布と非標準トップ相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      日置善郎, 大熊一正
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部紀要自然科学研究

      巻: 24 ページ: 33-46

    • NAID

      110008703910

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] LHCでのトップクォーク生成・崩壊で生じるレプトンの角度分布解析2015

    • 著者名/発表者名
      大熊一正,日置善郎
    • 学会等名
      日本物理学会(年次大会)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] LHC実験でのトップ生成・崩壊におけるレプトン角分布と脱結合定理2014

    • 著者名/発表者名
      日置善郎,大熊一正
    • 学会等名
      素粒子論グループ四国地区セミナー
    • 発表場所
      新居浜高専(愛媛県・新居浜市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トップクォーク崩壊によって生じるレプトンの角度分布から探る非標準トップクォーク相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      大熊一正,日置善郎
    • 学会等名
      日本物理学会(秋季大会)
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県・佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Constraints on nonstandard top-gluon couplings from the Tevatron, LHC7 and LHC82013

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa OHKUMA, Zenro HIOKI
    • 学会等名
      PASCOS 2013: 19th International Symposium on Particles, Strings, and Cosmology
    • 発表場所
      The GIS International Convention Center (Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 非標準トップクォーク-グルーオン結合に対するTevatron及びLHC実験からの制限付け2013

    • 著者名/発表者名
      大熊一正,日置善郎
    • 学会等名
      素粒子論グループ四国地区セミナー
    • 発表場所
      徳島大学 (徳島県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] TevatronとLHCによるトップクォーク-グル-オン結合の拡張制限2012

    • 著者名/発表者名
      日置善郎
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ハドロンコライダーにおける非標準トップクォーク相互作用の観測可能性2011

    • 著者名/発表者名
      日置善郎
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ハドロン衝突におけるトップの半レプトン崩壊と非標準相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      大熊一正, 日置善郎
    • 学会等名
      日本物理学会2010秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] LHCにおける非標準トップクォーク結合の最適観測量解析

    • 著者名/発表者名
      日置善郎
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ハドロンコライダーによる非標準トップ-グル―オン結合の制限

    • 著者名/発表者名
      日置善郎
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 雑誌論文1(邦文論文)は下記サイトにおいて公開されている

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/pdf/vol24-6.pdf

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 雑誌論文2(英文論文)は下記サイトにおいて(同じ内容のプレプリントが)公開されている

    • URL

      http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/1011/1011.2655v2.pdf

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi