• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第2種超伝導体の磁気的渦糸芯のNMR探索

研究課題

研究課題/領域番号 22540353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関京都産業大学 (2011-2012)
独立行政法人物質・材料研究機構 (2010)

研究代表者

伊藤 豊  京都産業大学, 理学部, 准教授 (50378543)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード磁気共鳴 / 超伝導 / 磁束物理 / 渦糸芯 / 核磁気共鳴 / 磁束相 / 渦糸芯状態
研究概要

第2種超伝導体の混合状態における渦糸芯内の量子干渉状態の局所磁性を明らかにするために,In-situとEx-situNMRの両観点からサイト選択的NMR法の測定技術のアイデアを押し進めた。この過程で,単層系Ca_2-xNa_xCuO_2Cl_2の不均一な磁気相関,3重層系Hg1223の超伝導転移に伴った磁気的な分岐現象,超伝導状態のBi2212の広範なNQRスペクトル中のスピン相関の周波数分布を発見した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Cu NQR and NMR studies of OptimallyDoped Ca_2-xNa_xCuO_2Cl_22013

    • 著者名/発表者名
      Y. Itoh, T. Machi, I. Yamada, M. Azumaand M. Takano
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 82

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cu NQR and NMR studies of Optimally Doped Ca2-xNaxCuO2Cl22013

    • 著者名/発表者名
      Y. Itoh, T. Machi, I. Yamada, M. Azuma, and M. Takano
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 82 号: 5 ページ: 055001-055001

    • DOI

      10.7566/jpsj.82.055001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi