研究課題/領域番号 |
22540423
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理・化学物理
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
六車 千鶴 中京大学, 国際教養学部, 教授 (80319219)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 分子シミュレーション / モンテカルロ法 / 拡張アンサンブル法 / 液体‐液体相転移 / 水 / L-J アルゴン / モンテカルロ(MC)法 / 結晶氷 / アルゴン / 液体‐固体相転移 / 単原子水 (mW)モデル / L-Jポテンシャル / 液体-液体相転移 / 液体-固体相転移 / monatomic water(mW)ポテンシャル / L-jポテンシャル / アモルファス氷 / モンテカルロ計算 / monatomic water(mW)モデル / MUCA MC / MUTH MC / MUBA MC |
研究概要 |
拡張アンサンブルでのモンテカルロ計算を行い、水の諸性質を調べた。低温・高圧条件下での水の"液体‐液体相転移"や"第二臨界点"の存在可能性を調べるために、一分子水モデルを用いた216個の水系のmultibaric-isothermalモンテカルロ計算を180Kで行った。MUBA重み因子のアップデートを繰り返す間に0.2GPa,0.5GPaで相転移と思われる体積変化と構造変化が見つかった。しかし、この系では同じ圧力で体積の異なる複数の状態が混在しており、MUBA重み因子を表す別の方法を探す必要がでてきた。
|