• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気中でのイオン誘発核生成の定量的解明:反応素過程実験からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 22540498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球宇宙化学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

中井 陽一  独立行政法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員 (30260194)

研究分担者 渡部 直樹  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50271531)
連携研究者 小島 隆夫  独立行政法人理化学研究所, 山崎原子物理研究室, 専任研究員 (90211896)
日高 宏  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (00400010)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード大気イオン化学 / クラスターイオン / 微粒子核生成 / 原子分子物理 / 地球化学 / 大気エアロゾル
研究概要

イオンが誘発する微粒子核生成の初期過程であるクラスターイオン生成について実験的研究を行った。反応経路を制限するために、クラスターイオン生成の種イオンの生成および選別を行う領域とクラスターイオンを生成・成長させる領域を分離した実験装置を開発した。H3O+(H2O)nクラスターイオンについて、結合水分子数が1個変化する際のギブスの自由エネルギー変化の測定を行い、我々の手法は従来の測定にくらべて安定な精度の良い測定結果を得られることがわかった。NO+イオンを種イオンとする場合、水素分子を緩衝ガスにして、種イオンに含まれる準安定状態のNO+イオンが及ぼす影響を大きく減少させた実験を行えるようになった。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Equipment for ionic cluster formation based on ion drift-tube with selected-ion injection2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, H. Hidaka, N. Watanabe and T. M. Kojima
    • 雑誌名

      XVIIIth Symposium on Atomic, Cluster and Surface Physics 2012 Contributions, Conference series of the Innsbruck University Press

      ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン打ち込み型移動管を用いた水和クラスターイオンの生成実験の現状42014

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県平塚市
    • 年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] NO^+による水クラスターイオン生成:準安定NO^+による影響2014

    • 著者名/発表者名
      日高宏、中井陽一、小島隆夫、渡部直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県平塚市
    • 年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン打ち込み型移動管を用いた水和クラスターイオンの生成実験の現状32013

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] An equipment based on an ion drift‐tube with selected‐ion injection for studies of ionic cluster formation via thermochemical processes2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, H. Hidaka, N. Watanabe, T. M. Kojima
    • 学会等名
      16th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters (ISSPIC XVI)
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2012-07-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン打ち込み型移動管を用いた水和クラスターイオンの生成実験の現状2 -水クラスターイオン生成実験2012

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      兵庫県西宮市
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン打ち込み型移動管を用いた水和クラスターイオンの生成実験の現状2-水クラスターイオン生成実験2012

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      兵庫県西宮市
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Equipment for ionic cluster formation based on ion drift-tube with selected-ion injection2012

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Nakai, Hiroshi Hidaka, Naoki Watanabe, Takao M. Kojima
    • 学会等名
      18th Symposium on Atomic, Cluster and Surface Physics (SASP2012)
    • 発表場所
      Alpe d'huez, France
    • 年月日
      2012-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Equipment for ionic cluster formation based on ion drift-tube with selected-ion injection2012

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Nakai, Hiroshi Hidaka, Naoki Watanabe, Takao M.Kojima
    • 学会等名
      18th Symposium on Atomic, Cluster and Surface Physics (SASP2012)
    • 発表場所
      Alpe d'huez,フランス(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イオン打ち込み型移動管を用いた水和クラスターイオン生成実験の現状2011

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] N_2/H_2O/SO_2中での20MeV陽子線による液滴生成過程におけるSO_2濃度依存性2011

    • 著者名/発表者名
      舟田周平、谷川英臣、笹公和、小原ひとみ、中井陽一、J.O.P. Pedersen、P. Hvelplund、冨田成夫
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン誘起核生成研究の現状-イオン移動管を用いた水和クラスタイオン生成装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟県新潟市(東日本大震災のため学会ホームページでの発表で代替)
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン誘起核生成研究の現状-イオン移動管を用いた水和クラスタイオン生成装置の開発-2011

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会 第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟県新潟市
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] クラスターイオン生成装置の開発22010

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、小島隆夫、日高宏、渡部直樹、藤田和之、中坪俊一、中鉢健太、森章一、新堀邦夫、千貝健、福士博樹
    • 学会等名
      第16回低温科学研究所技術部技術報告会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] An equipment based on an ion drift‐tube with selected‐ion injection for studies of ionic cluster formation via thermochemical processes

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, H. Hidaka, N. Watanabe, T. M. Kojima
    • 学会等名
      16th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters (ISSPIC XVI)
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イオン打ち込み型移動管を用いた水和クラスターイオンの生成実験の現状3

    • 著者名/発表者名
      中井陽一,日高宏,渡部直樹,小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島県、徳島市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イオン打ち込み型移動管を用いた水和クラスターイオンの生成実験の現状4

    • 著者名/発表者名
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県、平塚市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] NO+による水クラスターイオン生成:準安定NO+による影響

    • 著者名/発表者名
      日高宏、中井陽一、小島隆夫、渡部直樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県、平塚市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi