研究課題/領域番号 |
22550048
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 岡山理科大学 |
研究代表者 |
豊田 真司 岡山理科大学, 理学部, 教授 (80207646)
|
連携研究者 |
岩永 哲夫 岡山理科大学, 理学部, 講師 (40454805)
若松 寛 岡山理科大学, 理学部, 准教授 (60271425)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 分子歯車 / 分子設計 / トリプチセン / 分子構造 / 回転機構 / Sonogashiraカップリング / DFT計算 / アントラセン / 温度可変NMR / 平行型分子歯車 / ビアントリル / トリプチセン骨格 |
研究概要 |
複数の3枚歯の形状をもつトリプチセン骨格を,アントラセンの土台部に連結することにより軸が平行に近い分子歯車を設計した.目的の化合物は,1,8-ジヨードアントラセンと9-エチニルアントラセン誘導体のクロスカップリング反応により合成した.化合物の構造をX線解析とDFT計算により調べ,リンカーの長さ,軸間距離,歯車の形状と歯車の平行性との関係を明らかにした.温度可変NMR測定により合成した化合物の動的挙動を観測し,歯車の回転機構を考察した.
|