研究課題/領域番号 |
22550142
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境関連化学
|
研究機関 | 独立行政法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
川本 克也 独立行政法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 副センター長 (50257325)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 揮発性有機化合物 / アルデヒド化合物 / 光触媒分解 / 生成 / 揮発性有機化合物(VOC) / 空間速度 / 共存物質 / 総括測定 / 濃縮 / 芳香族化合物 / 活性炭吸着 / 廃プラスチック圧縮工程 / 多環芳香族化合物(PAH) / 拡散予測 / バックグラウンド汚染 |
研究概要 |
揮発性有機化合物(VOC)含有空気試料に対する総括測定方法の開発と光触媒法の適用性評価を行った。VOCを吸着剤で捕集し、濃縮成分をFID検出器で測定しトルエン換算で濃度表示する測定方法での吸着剤や採取条件等の最適化を図った。光触媒小規模試験装置を作成し、アルコール含有空気の処理で対供給比数%程度の濃度でアルデヒド化合物が生成する現象に関し、ガス空間速度、温度および共存炭化水素が生成に対する影響因子であることを見出した。
|