研究課題/領域番号 |
22550145
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体関連化学
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
高妻 孝光 茨城大学, 理工学研究科, 教授 (50215183)
|
研究分担者 |
海野 昌喜 茨城大学, フロンティア応用原子科学研究センター, 准教授 (10359549)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ブルー銅蛋白質 / 弱い相互作用 / シュウドアズリン / X線結晶構造解析 / X線吸収スペクトル / ブルー銅タンパク質 / ラマンスペクトル |
研究概要 |
ブルー銅蛋白質シュウドアズリンのMet16を種々のアミノ酸に置換したMet16X変異体を作成し、分光学的性質、および電気化学的性質について検討した。電子吸収スペクトル、およびEPRスペクトルから、Met16位に導入したアミノ酸残基の側鎖によって、rhombic/axial成分を系統的に変化させることが可能であることを見いだした。また、His残基の導入によってpH変化に対応した構造と機能の変換ができることを見いだした。
|