• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高抗菌活性と低溶血活性を同時に示す両親性環状ペプチド抗生物質のデザインと合成

研究課題

研究課題/領域番号 22550156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関東邦大学

研究代表者

田巻 誠  東邦大学, 理学部, 教授 (00104141)

研究期間 (年度) 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードグラミシジンS / グラチジン / 高抗菌活性 / 低溶血活性 / 環状ペプチド / 構造活性相関
研究概要

申請者が、環状ペプチド抗生物質合成のために開発したバイオミメティックコンビナトリアルペプチド合成法(Tetrahedron Lett., 47, 8475-8478(2006))を用いて、低溶血活性と高抗菌活性を合わせ持つ新規両親媒性環状ペプチドのデザインと合成を行う事を目的として研究を行った。
今年度は、1. 両親媒性環状ペプチド グラミシジン S,cyclo(-Val-Orn-Leu-D-Phe-Pro-)_2,の関連環状ウンデカペプチド,cyclo(-Val-Orn-Leu-X-D-Phe-Pro-Val-Orn-Leu-D-Phe-Pro-)(X=Lys, Orn, Dab, Arg)
2, グラシジン,cyclo(-Val-Orn-Leu-D-Phe-Pro-D-Tyr-)_2,のPro残基の代わりにX=Lys, Orn, Dab, Argを導入したグラチシン類似体の合成を行った。そして、これらの類似体が低溶血活性と高抗菌活性を合わせ持つ新規両親媒性環状ペプチドであることを発見し報告した。すなわち、今回の研究で、塩基性アミノ基側鎖をもつアミノ酸残基(Lys Orn, Dab, Arg)を両親媒性環状ペプチドに導入することが、今回示した様な今までにない特異的な活性発現を誘導するのに重要な役割をしていることを発見した。
今後の研究を通じて、高い抗菌活性と低い溶血活性をあわせもつ治療学的に有用なインデックスを増やすとともにその構造-活性相関を明らかにする事によって、現在、健康に対する重大な脅威を与えている耐性菌に対する今後の新規ペプチド抗生物質のデザインと合成分野の発展に大きな寄与ができるものと確信している。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Novel gratisin derivatives with high antimicrobial activity and low hemolytic Activities2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tamaki, et al.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      巻: 21 ページ: 440-443

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antimicrobially Active Cycloundecapeptides Related to Gramicidin S Having A Novel Turn Structure with cis D-Phe-Pro Peptide Bond.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tamaki, et al.
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 8 ページ: 1791-1797

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses of gratisin analogues having various amino acid residues in place of Pro residues2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tamaki, et al.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2009

      ページ: 181-182

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Syntheses of novel cyclic undecapeptides related to gramicidin S with D-Phe-X-Pro sequences2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tamaki
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi