研究課題/領域番号 |
22560117
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生産工学・加工学
|
研究機関 | 日本工業大学 |
研究代表者 |
古閑 伸裕 日本工業大学, 工学部, 教授 (30215214)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | トライボロジー / ダイヤモンド / PCD / 深絞り / 打抜き / 工具寿命 / 無潤滑 / プレス加工 / 金型 / 深絞り加工 / バニシング / 打抜き加工 / プレス |
研究概要 |
多結晶ダイヤモンド焼結体(Sintered polycrystalline diamond : PCD)の深絞り加工と打抜き加工の工具への適用技術開発と、その実用化を目指し、これら工具による連続加工を行った。その結果、PCD製工具は、従来の鋼製工具に比べ、被加工材の工具への凝着防止効果に優れ、さらに、大幅な耐摩耗性向上効果があることが判明した。これら結果から、PCD製工具は深絞りや打抜き工具として十分実用化が可能であると判断できる。
|