• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオセンサネットワークにおける生体内位置検出および通信制御信号伝送技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関香川大学

研究代表者

生越 重章  香川大学, 工学部, 教授 (00304577)

研究分担者 石井 光治  香川大学, 工学部, 講師 (50403770)
連携研究者 郭 書祥  香川大学, 工学部, 教授 (40273346)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードバイオセンサ / アドホックネットワーク / 生体通信 / バイオセンサー / バイオセンサネットワーク / 磁界検出
研究概要

生体医療分野と通信分野との連携によるバイオセンサネットワークの実現のために必要となる,生体内の病変場所や手術場所に投入されるマイクロロボットの位置を特定する位置検出(ポジショニング)技術および限られた電力でより多くの生体情報の高速伝送技術を低コストで実現する方法について原理検証した。前者については,複数の測定点において,磁気センサによる3軸磁界成分を測定することにより,マイクロロボットの位置を同定する方法を実験的・理論的に示した。後者については,生体インピーダンスを考慮して,整合条件を満たすことに最大効率で信号を注入する直接生体注入方式について実験的に検討した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (4件)

  • [学会発表] Micro robot positioning based on magnetic field detection in bio-sensor networks2011

    • 著者名/発表者名
      S. Ogose, S. Mori, and K. Umeda
    • 学会等名
      IEEE/CME2011
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考] 香川大学社会連携・知的財産センター シーズカタログ EN-11-011

    • URL

      http://www.kagawa-u.ac.jp/ccip/images/2-02/EN-11-011.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 香川大学社会連携・知的財産センター シーズカタログEN-11-011

    • URL

      http://www.kagawa-u.ac.jp/ccip/images/2-02/EN-11-011.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 香川大学社会連携・知的財産センターシーズカタログEN-11-011

    • URL

      http://www.kagawa-u.ac.jp/ccip/images/2-02/EN-11-011.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 香川大学社会連携・知的財産センター シーズカタログEN-11-011(平成23年度に掲載開始)

    • URL

      http://www.kagawa-u.ac.jp/ccip/images/2-02/EN-11-011.pdf

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi