• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノスケールサーボ制御のためのオンライン制振軌道生成

研究課題

研究課題/領域番号 22560437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

平田 光男  宇都宮大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50282447)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードフィードフォワード制御 / 制振軌道設計 / ナノスケールサーボ制御 / モーションコントロール / 軌道生成 / 制振制御 / 軌道計画 / オンライン最適化
研究概要

ハードディスク装置や光ディスク装置,ガルバノスキャナなど,高速高精度な位置決め制御が要求されるシステムでは,機械共振を励振しないフィードフォワード入力の設計が重要となる。本研究では,そのような軌道を多項式を用いてオンラインで生成する手法を提案した。そして,提案手法ハードディスク装置の位置決め制御系やガルバノスキャナの位置決め制御系へ適用し,その有効性を示した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 電流アンプでの電圧飽和を考慮したガルバノスキャナの軌道設計法2013

    • 著者名/発表者名
      上田伸治,黒木幸恵,平田光男
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D

      巻: Vol.133,No.1 ページ: 10-19

    • NAID

      10031142458

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電流アンプでの電圧飽和を考慮したガルバノスキャナの軌道設計法2013

    • 著者名/発表者名
      上田伸治, 黒木幸恵, 平田光男
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D(産業応用部門誌)

      巻: 133 号: 1 ページ: 10-19

    • DOI

      10.1541/ieejias.133.10

    • NAID

      10031142458

    • ISSN
      0913-6339, 1348-8163
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Final-State Control Using a Time-Symmetric Polynomial Input2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata and Fujimaru Ueno
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Control Systems Technology

      巻: Vol.20, No.2 ページ: 395-401

    • NAID

      10026069437

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Final-State Control Using a Time-Symmetric Polynomial Input2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata, Fujimaru Ueno
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Control Systems Technology

      巻: 20-2 号: 2 ページ: 395-401

    • DOI

      10.1109/tcst.2011.2178024

    • NAID

      10026069437

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Final-State Control Using Polynomial and Time-Series Data2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata and Fujimaru Ueno
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Magnetics

      巻: Vol.47, No.7 ページ: 1944-1950

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Final-State Control Using Polynomial and Time-Series Data2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata, Fujimaru Ueno
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Magnetics

      巻: 47-7 号: 7 ページ: 1944-1950

    • DOI

      10.1109/tmag.2011.2127462

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 終端誤差を許容した多項式入力型終端状態制御2013

    • 著者名/発表者名
      田中翼,平田光男
    • 学会等名
      IIP2013情報知識精密機器部門講演会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 終端誤差を許容した多項式入力型終端状態制御2013

    • 著者名/発表者名
      田中 翼,平田 光男
    • 学会等名
      IIP2013 情報知識精密機器部門講演会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 終端状態制御によるコイルカーの制振制御2012

    • 著者名/発表者名
      田邉弘樹,平田光男,塩谷政典,大塚敏之
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第163回春期講演大会,材料とプロセス(CAMP-ISIJ)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ガルバノスキャナの軌跡追従制御系に対するアンチワインドアップ制御手法2012

    • 著者名/発表者名
      厚木 貴宏, 黒木 幸恵, 上田 伸治, 平田 光男
    • 学会等名
      第55回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Polynomial-input-type final-state control taking account of input saturation2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata, Fujimaru Ueno
    • 学会等名
      Priprints of the 18th IFAC World Congress
    • 発表場所
      イタリア,ミラノ
    • 年月日
      2011-08-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Polynomial-input-type final-state control taking account of input saturation Priprints of the 18th IFAC World Congress2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata and Fujimaru Ueno
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ミラーの応答を考慮したガルバノスキャナの位置決め制御2011

    • 著者名/発表者名
      上田伸治,平田光男
    • 学会等名
      電気学会産業計測制御研究会,IIC-11-166
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Final-State Control Using a Polynomial and Time-Series Data2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata, Fujimaru Ueno
    • 学会等名
      APMRC2010
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Vibration Minimized Input Design Based on a Polynomial Input2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata, Fujimaru Ueno
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Control Applications
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 入力の飽和を考慮した多項式入力型終端状態制御2010

    • 著者名/発表者名
      上野・平田
    • 学会等名
      電気学会産業計測制御研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Final-State Control Satisfying Jerk Continuity2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2010-08-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Final-State Control Satisfying erkContinuity2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata
    • 学会等名
      Proc of SICE Annual Conference
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A Vibration Minimized Input Design Based on a Polynomial Input2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata and Fujimaru Ueno
    • 学会等名
      Proc of IEEE International Conference onControl plications
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Final-State Control Using a Polynomial andTime-Series Data2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Hirata and Fujimaru Ueno
    • 学会等名
      Digest of APMRC2010,CB-2
    • 発表場所
      Invited paper
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 入力の飽和を考慮した多項式入力型終端状態制御2010

    • 著者名/発表者名
      上野藤丸,平田光男
    • 学会等名
      電気学会産業計測制御研究会,IIC-10-164
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Advances in High-Performance MotionControl of Mechatronic Systems2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamaguchi, Mitsuo Hirata, and CheeKhiang Pang
    • 出版者
      CRC Press
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ArduinoとMATLABで制御系設計をはじめよう!2012

    • 著者名/発表者名
      平田光男
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      TechShare
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] High-Speed Precision Motion Control2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamaguchi, Mitsuo Hirata, and CheeKhiang Pang
    • 出版者
      CRC Press
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi