研究課題/領域番号 |
22560439
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
制御工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
津村 幸治 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80241941)
|
研究分担者 |
米澤 英宏 東京大学, 大学院工学系研究科, 講師 (50451802)
|
連携研究者 |
原 辰次 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (80134972)
古澤 明 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (90332569)
山本 直樹 慶応義塾大学, 理工学部, 講師 (40513289)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | フィードバック制御 / 量子力学 / 量子フィルタ / 量子光学系 / 連続測定 / 量子光学 / カルマンフィルタ / adaptive measurement |
研究概要 |
本研究では量子光学系に焦点をあて,量子フィルタ理論・量子制御理論の有効性を示す系の設計・実現を主テーマとした.特に各理論を基礎とし,量子状態の推定や,エンタングルド状態の生成・保持を実現する系が持つべき性質を明らかにすることを具体的な目標とした.研究の結果,量子光学系の特定,あるいは量子光学系とスピン系の複合系の特定と,それらに対する測定および制御方策を提案し,それぞれに対応する量子フィルタ方程式を導いた.その方程式に基づき,状態推定の有効性や,数値実験によって量子系特有の量子もつれ状態が生成可能であることを確認した.またあるフィードバック系については理論的に可制御性が成り立つことを示した.
|