• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木質系バイオマス炭化材の地盤材料への適用性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関崇城大学

研究代表者

荒牧 憲隆  崇城大学, 工学部, 准教授 (00299661)

研究分担者 林 泰弘  九州産業大学, 工学部, 准教授 (50274692)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード木質系バイオマス / 地盤環境 / リサイクル / 竹炭 / 環境修復 / 地盤改良 / 重金属溶出抑制 / 造粒化 / 造粒固化処理 / せん断特性 / 液状化特性 / 脱塩特性 / セメント安定処理 / 六価クロム / 火山灰質粘性土 / 吸着 / 干潟底質保全 / 底質環境指標 / 底質改善 / 干潟 / 酸揮発生硫化物量
研究概要

本研究では,主に廃竹材を活用した炭化材を作製し,炭化材の軽量性や吸着特性を活かした地盤材料への適用性について検討を行っています。その結果として,竹炭を用いることで,干潟の地盤環境修復および保全効果があることを明らかにしています。また,地盤改良においては,改良効果の向上,重金属の溶出抑制効果があることが認められました。そして,炭化材を活用して人工的に造粒した材料では,一般的な砂質土と同程度の力学特性を示し,液状化に対して抵抗力のあることが確認されています.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 竹炭を混合したセメント改良土からの六価クロム溶出特性2012

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆・大鶴将司・天本徳浩
    • 雑誌名

      地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 10 ページ: 481-486

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多機能を有する竹炭の地盤材料への適用性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 67 ページ: 263-267

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竹炭を活用したセメント固化処理土の六価クロム溶出抑制に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆・天本徳浩
    • 雑誌名

      環境地盤工学シンポジウム論文集

      巻: 9 ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竹炭の地盤改良および地盤環境技術への適用性2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆・天本徳浩
    • 雑誌名

      地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 9 ページ: 71-74

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 竹炭を混合した有明海干潟土の底質保全効果2012

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆・郷舞衣子
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] セメント安定処理土からの六価クロム溶出特性に及ぼす竹炭混合の影響2012

    • 著者名/発表者名
      大鶴将司・荒牧憲隆
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-03-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 竹炭を混合した干潟土の底質環境保全効果2012

    • 著者名/発表者名
      郷舞衣子・荒牧憲隆
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-03-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 竹炭を混合した干潟土の底質環境保全効果2012

    • 著者名/発表者名
      郷舞衣子
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2012-03-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] セメント安定処理土からの六価クロム溶出特性に及ぼす竹炭混合の影響2012

    • 著者名/発表者名
      大鶴将司
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2012-03-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 竹炭を混合した安定処理土からの六価クロム溶出特性2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆・天本徳浩
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 竹炭を混合した安定処理土からの六価クロム溶出特性2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 竹炭を混合したセメント安定処理土の力学特性に及ぼす炭化温度の影響2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆
    • 学会等名
      地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 竹炭を混合したセメント安定処理土の力学特性に及ぼす炭化温度の影響2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆
    • 学会等名
      地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 竹炭の六価クロム吸着性能に関する実験的検討2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆・津田史也・葉永治
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 炭化過程が異なる竹炭を混合した火山灰粘質性土の安定処理効果2011

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆・津田史也・葉永治
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 竹炭を混合した干潟土の長期底質改善効果2010

    • 著者名/発表者名
      荒牧憲隆
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi