• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相対ステレオ視システムを気球に搭載した災害規模観測システム

研究課題

研究課題/領域番号 22560534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関香川大学

研究代表者

秦 清治  香川大学, 工学部, 教授 (50238002)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード測量 / リモートセンシング / 画像処理 / 3 次元計測 / 災害規模 / 3次元計測 / 3次元計測
研究概要

災害時に遠距離から安全かつ正確に被災地の測量を行う手法として、気球に搭載された 2台の PTZ カメラを用いた広域精細 3 次元計測システムを提案する。PTZ カメラの広域画像により全景を撮像、その各所の詳細 3 次元データをズーム画像から得る。 3 次元データ獲得には、相対ステレオ手法を用い、画面の一部に移し込まれた校正板を用いて実長変換、それを遠近視差補正や視線方向補正を行い、広域詳細地形データを得て、災害前のデータと比較可能にする。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 複数のズーム画像間における実長変換係数の伝搬による3次元データの獲得2012

    • 著者名/発表者名
      福田大倫、坂尾裕也、秦清治
    • 学会等名
      精密工学会第17回知能メカトロニクスワークショップ
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 複数のズーム画像間における実長変換係数の 伝搬による3次元データの獲得2012

    • 著者名/発表者名
      福田大倫,坂尾裕也, 秦清治
    • 学会等名
      第17回知能メカトロニクスワークショップ
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ズーム画像の重ね合わせによる広域3次元データの高精度化2011

    • 著者名/発表者名
      福田大倫
    • 学会等名
      精密工学会
    • 発表場所
      サマーセミナー2011
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ズーム画像の重ね合わせによる広域3次元データの高精度化2011

    • 著者名/発表者名
      福田大倫
    • 学会等名
      精密工学会サマーセミナー2011
    • 発表場所
      長野県諏訪市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ズーム画像の重ね合わせによる広域3次元データの高精度化2010

    • 著者名/発表者名
      福田大倫
    • 学会等名
      精密工学会
    • 発表場所
      サマーセミナー201
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ズーム画像の重ね合わせによる広域3次元データの高精度化2010

    • 著者名/発表者名
      福田大倫
    • 学会等名
      精密工学会 サマーセミナー2010「感覚と感性がもたらすビジョン技術の革新」
    • 発表場所
      新潟県新潟市越後岩室温泉
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi