• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光分析と光触媒反応を利用した通水式紫外線照射装置の照射量測定ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22560541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

大瀧 雅寛  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (70272367)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード蛍光強度 / 蛍光増白剤 / 紫外線照射両測定 / 高透過率 / 波長依存性 / 紫外線照射量測定 / 通水式紫外線装置 / 紫外線強度分布 / 紫外線照射 / 化学線量計 / 蛍光強度変化 / 高透過率溶液 / 光触媒 / フミン質
研究概要

通水式紫外線照射装置の照射量測定を迅速かつ簡便に測定する化学線量計を検討した.水道水と同レベルの高透過率条件下で行うため蛍光強度測定と蛍光増白剤を利用した.光触媒を利用した反応促進や多波長ランプへの適用を考え消毒効果の波長依存性についても検討した.蛍光増白剤FBA-1は濃度依存性,紫外線強度依存性が無く,不活性部分を持つ一次反応性物質であった。光触媒剤添加は高透過率条件下では効果が確認されなかった.さらに流水式装置内の拡散光モデルと層流モデルを仮定した照射量分布のシミュレーションを実施し,このシミュレーション結果と,生物線量計およびFBA-1の実験結果とを比較した結果、3つの異なる滞留時間において照射量は誤差2割程度で把握できた.また消毒効果の波長依存性は短波長域の効果が高いことがわかったが,紫外線ランプの波長別照射強度を考慮すると影響が少ないことから,今回の蛍光強度化学線量計は,多波長光のランプにも適用できると考えられた.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 高透過率化学線量計による流通UV装置の線量測定2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎みほ,大瀧雅寛
    • 学会等名
      第15回日本水環境学会シンポジウム講演集
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Wavelength dependency of coliphage inactivation by polychromatic UV lamp2012

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K. Otaki M
    • 学会等名
      Proc. of Water andEnvironment Technology Conference
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Wavelength dependency of coliphage inactivation by polychromatic UV lamp2012

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K.
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2012
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高透過率化学線量計による流通UV 装置の線量測2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎みほ
    • 学会等名
      第15回日本水環境学会シンポジウム講演集
    • 発表場所
      佐賀
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of chemical dosimetry for UV flow reactor using fluorescence analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Fuzisaki M. Irokawa S. and Otaki M
    • 学会等名
      Proc. of the 4th IWA-ASPIRE conference
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of chemical dosimetry for UV flow reactor using fluorescence analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Fuzisaki M., Irokawa S., Otaki M.
    • 学会等名
      4th IWA-ASPIRE conference
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光強度を利用したUV線量計の開発2011

    • 著者名/発表者名
      色川聡子,大瀧雅寛
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会講演集
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光強度を利用したUV線量計の開発2011

    • 著者名/発表者名
      色川聡子, 大瀧雅寛
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会
    • 発表場所
      学会中止のため, 講演集のみの発表
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi