研究課題/領域番号 |
22560557
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
高橋 徹 千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10226855)
|
連携研究者 |
斉藤 大樹 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00225715)
中村 友紀子 千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20313504)
宗方 淳 千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80323517)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 荷重論 / 建築構造・材料 / 構造工学・振動工学 / 耐震 / 認知科学 / 防災 / 構造工学・地震工学 |
研究概要 |
リニアモーターを用いた2次元加振可能な簡易振動台を開発し、これを用いて、強震時に人間が感じる不安度の大きさを評価する実験を行った。その結果、研究代表者らがこれまでに発表している1次元加振時の不安度よりも、若干小さめの振動で同等の不安度を感じる、という傾向が観察された。ただ、振動台の制御方法の影響が出ている可能性を否定できず、今後の課題となった。
|